託児付きかんたんおやつ教室
今年は予定をしていた夏休みの子供達の講座は中止になり
託児付きかんたんおやつ教室も五回開催の予定でしたが出来ず
定員数も半分に減らしテーブルも一人一台
試食を無くしお持ち帰りのみにして
短期間2回の講座でシフォンケーキ作りを体験して頂きました。
1回目は米粉のシフォン2回目はチョコレートシフォンを作りました。
国産の米粉を3種類それぞれの水分量の違い。
特に大手のメーカーの小麦粉は海外の小麦粉使われている為
殺虫剤、殺菌剤、防カビ剤の危険性がある事などから
国産の米粉を使うことで
安心、安全な材料で
作る良さがあります。
2回目は、少しハードルを上げて
チョコレートシフォンにチャレンジして頂きました。
チョコレートやココアがメレンゲ潰してしまうため
完璧なメレンゲを求められます。
そのために良いメレンゲを作るポイントをお伝えしました。
色々制限される事がありましが
限られた時間の中で沢山の事をお伝えしました。
おうちに帰って
もう一度シフォンケーキに
チャレンジして頂けたら嬉しいです