酷暑が続いていますが、
今日は着物でお茶のお稽古に行って来ました😊




なるべく軽くて楽な装いを心がけて

お茶のお稽古としてはかなり軽装ですが😅

絽の小紋に細帯で。

帯留めはお茶だから付けられなく、

細帯だから結び方に寄っては帯締めをしなくても良いのでそうしようかと思っていましたが、

何もないのも軽すぎるかな、と思い、

帯締めをするお太鼓風の帯結びにして😊







今日も私は着物を着て行く選択をしましたが、

4日程前の暑い盛りに先生がお気遣いくださって

ラインをくださいました😊



お洋服のご参加OKと

天候によりお休みもOK。

くれぐれもご無理のないようにしてください。


という事でした。


私も最近の暑さは尋常ではないので

着こなし入門などの慣れていない方には特に

お稽古の前に先生と同じように

お休みして振り替えもOKですが、

どうしますか?と確認しています。


無理は禁物なので誤解しないでいただきたいですが…


こういう時の選択の仕方って

その方の思考の習慣や

人生の進め方のクセが出ます😅


そもそも暑い中着物を着て行くのは誰でもしんどいなぁと思いながらも行くつもりでいた所に、

先生から

「着てこなくていいし、おやすみしても良いですよ」

という

やらなくても良い選択の提案がやってきます😅


もちろん先生側はお相手を気遣って何かあるといけないから、先生がいつもの条件を下げる選択(リスクをおう選択)をしているわけです。

私が先生側の時も同じです。


生徒側は元々しんどいなぁと思っていた所に

救いの神!として

先生のお言葉の方を選択しがちです。

それが間違っている訳ではないですし、

着物を着て行くかどうかが重要ではありません。


言いたい事は、

そこでちゃんと自分自身の選択をしているか?

という事です。


先生の提案である、

着物を着なくてよい、休んでもよい、

その言葉だけを鵜呑みにして

自分の本意を見て見ぬふりし、

自分の望む未来のための経験値を体験せず、

挑戦する事を恐れそれをやらずに、

穏便に日々を過ごそうとしてはいないか?

という事です。

誰でも挑戦する事は大変なのです💦


この暑さの事は当然気をつけないといけないので、

無理にやる選択をすると言う事ではありません。


でも、そういう方は

この暑さでも自分の対策ややり方を探そうとするのではなく、

やらなくても良い提案をされるとそれにすぐ乗っていくクセがあるのは

何をやる時にも同じなのです。


だからそういう方は

大雨でも同じように着物を着ない選択をし、

着物でなくても、

ちょっとでも自分にとってハードルがあるような事にぶち当たると、それに挑戦するという選択より

やらない選択(無難に進める選択)をします。


そして年齢が上がってくると

それが当たり前となり、

一歩を踏み出すのが重くなりますし、

挑戦するのもとても大変な事になります。


特に挑戦する事が必要でないならそれでも構わないのですが、

案外人生が落ち着いた、

50歳過ぎてから何かに挑戦しようと思う方は多いんです。


だけど、

一生懸命頑張っても中々上手く行かない😓


そういう方は

日常の中でのささいな選択をやらない選択にしていないか?

逆にやる選択をしているか?

を客観的に見てみるといいと思います。


案外自分の経験値でやってきた事はやる選択をするけれど、

違う事になるとやらない選択で、

常に同じやり方をする選択をしていないか?

自分の成長のための小さなトライをやっていないのではないか?


今日の私も

最初先生からラインをいただいた時は

お洋服にしようかな?

と一瞬思いました。

そう思うのはこの暑さだから当たり前なのです。


でも、そこで物事を客観的に見てみる。


自分はどうしたいのか?

本当に着物を着ない選択でいいのか?

あとで後悔しないのか?


すぐに洋服、

と結論をだしジャッジをするのではなく、

着物ならどう対策するかを考えてみる。


着物で行くなら何を着ればいいか?など、

着るものからコーディネート、

自宅から駅までや先生のお宅までのルートなど、

暑さ対策なども全てシュミレーションし

着るためにはどうするか?を真剣に考える。


それでもダメという何かがあれば

着ない選択でも全然問題ではなく、

逆に着なくて良かったね!

と言う事になります。


でも、そこまでやらずに

頭で一瞬想像して

(そもそもそこですでにやらない選択なのです)

マイナスの事ばかりを思い描くから

着ない選択になります。


考えた末の私の選択は

洋服でも良いくらいなら着物の軽装でも良いはず。

ならば長襦袢を着なくても良い浴衣や麻もOKだけど、

やはりお茶のお稽古では動きづらい、

だから絹物にする。


絹物なら長襦袢は仕方ない。

だから着物は小紋にしよう。



そして帯は軽くしたいから半幅帯にするけれど

半幅帯でも小袋帯より単物の

なるべく薄くて軽いものにしたい。


そこで細帯を選択。


細帯は半幅帯と同じ位置付けだから

結べば枕も帯揚げも帯締めもいらないので

そのような帯結びにしようかと思ったけれど

帯締めをした方がきちんと感が出る。


だけど帯留めは使えないから三分紐ではなく

普通の帯締めを使いたい。

ならば帯結びをそれに合ったものにしよう。


そんなにいろいろ考えているの⁈

と思うかもしれませんが

とても時間をかけてとか、

真剣に悩んでいる訳ではありません。


やるためにどうするか?

を日常的に常に考えるクセが出来ていれば

コーディネートを考える一瞬の事です。


それと同時に暑さ対策も考える。

私ならいつもやっている事があるから

それで大丈夫か?

さらに何かを増やすか?

などを考えます。


今日は、今年の最高の対策↓

冷たい飲み物、

ハンカチに不織紙の凍らせた保冷剤、

扇子、ハンディファン

それに日傘





今日は先日の陽射しサンサンという猛暑よりは

少し曇りだったので

ちょっと楽でしたが、暑さは変わらず💦


でも、駅までは保冷剤を間に入れたハンカチを

首元にあて、

駅に着くとどっと汗が💦

保冷剤ハンカチで汗をぬぐいながら

おでこなどに当てると少し楽になります。


電車に乗って涼しい空気になったら、

保冷剤は使いながら

ハンディファンや扇子で仰ぐと結構涼しくなります。


ハンディファンは外では熱風になるので使いません。

保冷剤の方が断然熱を下げてくれます。


暑くて大変ではありましたが、

想像よりは案外大丈夫で、

今年の酷暑もなんとか乗り切れそうな自信が付きました❣️


お稽古も通常通り出来たので

着て行って良かったです♪



ご自身での選択の仕方が

自分の人生を変えていきます✨


やらなければならない、ではなく、

自分はどうしたいのか?

そのためにどうやればやれる結果になるのか?

そこにやらない選択ではなく、

状況を判断して挑戦し一歩を踏み出す勇気を待つか?


これが慣れてくると

大変や面倒でも挑戦する事が軽くなります。


最近このささいな選択の仕方を毎日のようにいろいろな方に話しているので

お茶のお稽古の話しのつもりが長くなりました😅



お稽古での

今日の練り切りは「花火」でした💕




とても美しくて綺麗で

みんなから歓声が上がりました✨

美味しかったです😍

















着物は着なくても

着物の事がわかるようになる講座開講します✨

初めてさん向けのコースです❣️









着付け教室をお探しの方は

こちらのサイトでどんな所を基準にして

選べば良いかを確認してみてください。

全国のオススメの着付け教室も紹介されています↓

生年月日から読み解く

一生分のサイクルを知っておくと

人生の大きな動き方が分かり

選択に迷わなくてすみます↓

『数字使い®️講座に関するご案内』数字使い®️としてご提供出来る講座やセミナーは下記の通りです😊ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。☆ 数字使い®️基礎講座*毎日見ている数字から感…リンクameblo.jp



下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ!

お一人様ずつの個人でご連絡が取れますので、
メールよりLINEの方が便利な方は下記からどうぞ!

 

 

友だち追加

 

 

 

お問い合わせ・お申し込み