いろいろあった賞状の件ですが、ようやく手元に届きました‼️‼️
結果は…………
市内読書感想文コンクールでは昨年とおなじ「優秀賞」を頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
素晴らしい![]()
![]()
そして原稿も戻らずなので、県の審査に行ったと思われます![]()
県に行けばまた賞状が頂けるので嬉しいし、楽しみです!
昨年は年明けの賞状伝達式にていただいたので、今年度も同じくらいの時期かな…
息子にとって3枚目となる賞状![]()
![]()
今回の額縁は、ばぁばがプレゼントしてくれました🤲🎁
ありがとう![]()
今回の読書感想文コンクール、息子の学校は全校で14人の児童が選ばれたみたいで、表彰式も賑やかだったと言っていました![]()
他の子は何賞だったの?と聞くと4人くらいが優秀賞だと思うと言う息子![]()
そういうものなのか?!
複数人いたことで、表彰が緊張しないで済んだようです(笑)
良かったね![]()
親子の会話が増える読書感想文。
私は大好きです![]()
「〇〇だと思ったのは、あの時のあの体験で〇〇だと思ったからそう思うのかな」とかパズルのように答え合わせ?のように会話しながら考えを深めていくなかで、息子はそう考えたのね![]()
と感心することもしばしば…
書こうと思って書き始めるのではなく、会話から始まる読書感想文。
最初はあまり外では話さない話だから、こんな風に考えるってことを担任の先生に伝わったら嬉しいなくらいの気持ちで書いた読書感想文が、市内、県内、全国…と大きく広がることになるなんて…
今は県止まりだけど、いつか全国行きたいねって息子と話してます![]()
でも1番は、自分の思いを言葉に、そして文字にすることを大切に…
楽しんで取り組みたいものです![]()