息子の小学校に行ってきました😊
授業参観は、、、
先生の指導というよりは子どもたちがどのように考えているかアクティブラーニングを見せてもらってるって感じ
先生は緊張しなくて良さそうって思いました(笑)
意図するところは分かるんだけど、アクティブラーニングって教員が子どたちをどう持っていかせるかがカギというか…
うまくいってないところにどうフォローを入れてるかが気になりました
懇談会は、今年度一発目なので、自己紹介と役員決めをしました👀
今年度は本部役員をやるので、学年委員と専門委員は回避‼️
そして担任の挨拶と家庭学習の大切さ、などなどお話があったわけです。
うんうん、って納得できる部分もあれば、ん?って引っ掛かる発言も(笑)
この学年は自己肯定感が低い子が多いので、自分を大切にしてほしいと。
凄いな…思ったとしても言っちゃうのか😂
授業参観中もちょいちょいこの人発言大丈夫?って思った部分はありました🤣
ですが、子どもたち気にしてなさそうだったからスルー
一先ず見守っていこうと思います。
自己肯定感高めなきゃ!笑