今日は生活習慣病健診です。
行く途中萬福寺に寄り道
{D03A4CEC-36D1-49AA-ABE4-E884A6CBD230}

{7FB9CE8A-2D57-4E9A-93DC-7845289109B5}

{C22F5899-5A6E-4504-887F-B82BA3AEEEBC}

{D4607839-D5D7-45D8-8AC6-082B29697979}

{72D5B4E5-B3A5-464F-8A8E-995673C78163}
新撰組大阪宿後だそうです。
法善寺へ
{73C40F24-EE3D-435B-92EE-53A38C9E1E2C}

{FECED4B6-3030-416A-89B4-E1E1EF89D4FC}

{BC02BD85-C331-433D-8852-1E4521238744}

{DDF06AD0-4306-4BEC-9899-67FFB1F47D79}

{31DBDE87-91B0-4C02-900F-381E7FC6BE80}

山号は天龍山。本尊は阿弥陀如来。そのほか水掛不動(西向不動尊)や金毘羅堂などがあり、特に水掛不動は有名である。当寺院は千日念仏を行ったことから俗に千日寺と呼ばれ、千日前は当寺院の門前に由来する。

1637年寛永14年)に山城国宇治郡北山村より現在地に移り、琴雲の開山により建立された。他説では、同年に現在の大阪市天王寺区上本町8丁目より現在地に移り、1644年(寛永21年)から千日念仏回向が始まったという

さあ~健診へー

{46707FE0-AB36-4AE8-A8D8-5F9A8EE1A35F}

{96A5BC20-26E3-44D9-B67E-358A7BF9B134}

{907326AD-8080-43C8-A497-10F92A76BF51}

{307E758B-2D8B-4993-B3B4-93D777A3ACD5}

1時間の検査でした。バリウムキツイ~

{6065138F-8B5E-4F3A-94A0-3F491C452615}

{9D11D41B-44DC-4D2C-BED7-2897C01020FB}

金龍ラーメンで朝食朝は絶食でしたので、うまーい
{C756A61A-14F2-4132-B4DB-B25AAC40F37F}

{199F13C9-5E23-4E5A-91E0-E16FB2B3F088}

{D8A01439-C6E6-48BE-9C80-282C8D880E19}

マイクロエースD59-124号機(門鉄デフ)
入線
家に帰ると、サリーとひなた被り物だー
{2156C4AF-D575-4576-BE30-24E15FC67CF9}

{9B10B275-8ACE-401A-B36A-A7214266D21A}

{21AA909D-1ABA-4550-8DAB-8B09672CFB74}

夕方はたまに運動に公園へ
{1AF2079E-AB85-49FE-9B65-65B00623956F}

{47D81C67-436E-47E5-BC13-CDF48204827D}

仲良くチャリンコで公園へ
{F214A01E-C8E0-415A-BCA1-887AE70B9EE5}
{D0853489-32C1-42DB-867A-2D641D28724A}
サリーとひなた公園へ散歩
{EA24FC5D-016F-4343-81A1-DCADF9CC1F8C}

{D87F151E-A194-432B-AC7D-D2F2EF33F1CC}

{00748709-7AFB-43DF-BD82-BB9E1A146CE3}

{24B9328D-770D-4831-8EF8-B42295E3E35E}

公園でトイプードルのお友達と遊べたよ。
{23C88ADA-ED40-43E4-BF03-22DD2EBB8790}

{67A75339-9CE2-41A8-9BA3-F10500B80FB8}

もう少し遊びたいひなたでした。
{A78B6097-BCAB-4FD7-B504-62AC929299C0}

{F311D920-0F2F-45D5-9844-A8F64F60B35C}

日が暮れてきたので、帰宅です。明日も暑いですね。



ロングヘアー・ダックスフンドランキングへ

トイ・プードルランキングへ