前回のお味噌づくりのつづき、いよいよまぜまぜターイム!

先に容器を準備しておきます。
マキシクイーンデコレーター(出来上がり量10キロ用)
スーパーミックスボール

消毒のためホワイトリカーを少し入れ、
蓋をしたら傾けて内側にいきわたらせます。
いきわたったら、余計なリカーはキッチンペーパーにしみこませておきます。
(あとで拭う用につかいます)

◆マキシクイーンデコレーターコチラ

◆スーパーミックスボールコチラ
さぁ、いよいよ大豆と麹の出番乙女のトキメキ


米麹は出来上がり量5キロでは2キロ。

別容器にて、麹にお塩を500〜600gをいれ混ぜ合わせておきます。
「塩切り麹」の完成UMAくん

我が家は紅麹塩
含まれているGABAは血圧を下げる効果もあるそうです。
ワタクシが一番期待するのはイライラ・ストレス改善効果デスタコ
消毒しておいたスーパーミックスボールに、フュージョンマスターミンサーでひたすらグルグルして大豆をミンチ🌀


◆フュージョンマスターミンサーコチラ


つぶした大豆に塩切り麹を3〜4回に分けていれながら、ひたすら混ぜます手
大豆の茹で汁を加えながら、最後はみみたぶぐらいのかたさに。

ひたすらコネコネコネコネ…
お好みのツブ感になるまでがんばります!
私は15分ぐらいはまぜているかな…時計


「もういっかな!」
と思ったら、みそ玉をつくっておきます。

お次は容器にいれていきますよ。
カビが生えない(にくい?)コツものせます。

かしこ。