流石に愚痴じゃ終われないので
ちょっと趣味の話でもしようかと思います
まずはボーリング!
前までは趣味でした、最近はあんまり、、、でも今でも150くらいなら出るだろうから人並み以上ですね(笑)
やはりマイボールはあったほうがスコア出ますね
指の穴が毎回違うとズレますから、オイルの食い方も違うだろうし
ラウンドワンの安いマイボールでも違いは出ます
レーンによってオイルの塗り具合が読めるようになろうなんて素人にはキツイですが、せめた穴が同じ、重さも同じならフィーリングも掴みやすいので慣れれば伸びてきますよ!
なんの説明してるんだろう(苦笑)
あとはスノボーとかもありますが
なんだかんだで車が趣味なんでしょうね
どうせ使うもんだし、趣味と実益?
次買うなら明確なビジョンを立てて作り上げたいですね!
前は悩みながらその時の気分で色々パーツを付けてましたが
オーディオカーにするのか、サーキット仕様にするのか
それとも純粋にファミリーカーに徹するのか
ちゃんとビジョンを見据えて車を購入しないとまた中途半端になりますからね!
でもサーキット仕様にはしないかなぁ、、、走る度に金も掛かるしなぁ
壊れたら直すから修理代で改造費出ないかもだし
やはりオーディオカーのがいいですね!
軽かコンパクトカーにして、フルデッドニングから始めていき
また振動が伝わるような大きなウーハー取り付けて
これが濃厚ですねぇ
燃費も良いほうがいいしなぁ
もしくは
高級セダン買って、ひたすら高いガス代とメンテナンス費用に追われるか
多分、そもそも満足度が高いから改造しなくてもいいかもだし
コンパクトカーだと結局満足度は低いから高める為に改造するわけで
後は諦めて適当なファミリーカー
でもそれは嫁さんに却下されてるので
悩むとこですね(笑)
とりあえず車検に通るようにだけはしないと面倒クセェからなぁ、、、
車検、、、大切ダネ!