今年も終わりに近づき、「ああ、今年はどんな年だったろう・・・」と振り返り、「・・・平凡だな」で思考が止まるサリエルです(ぁ
ってかね、振り返るほど大したことやってないんだよねw
一月; ・・・進路決定 車の免許取得&運転開始
二月; ・・・NAT’Sに進路が決定 車に馴れる為日々努力
三月; 自由登校が終わり、卒業式。その後長い春休み・・・退屈な日々
四月; 心機一転、専門学校に入学
五月; 新しい仲間が増え、段々帰宅時間が遅くなってくる
六月; みんながバイト開始の為、遊ぶ時間減る&学校に慣れてくる
七月; 期末テスト、そして進路について改めて考える
八月; プールのアルバイトに熱心に取り組む
九月; ・・・・・・・・・・・・・・・・
十月; ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
十一月; 寒い
十二月; 寒い
最後のほう適当っすね・・・
まぁ、つまり
「人生を決める重要な年になった」の一言に尽きるかと思われます
色々やりたいことを好き勝手出来た年でもあります。
試してみたいことはなんでもやり、好奇心を存分に満たした時、また新たに好奇心が増えていくことについて「ああ、若さっていいな」と思ったり、別になんとも思わなかったりしましたが・・・
今年、、、一年を通して一言で表すならば
「切なさ」
ですかね・・・
色々背伸びもしましたから、自分の無力さ加減に改めて気づかされたりしました。
どう頑張って努力をしても、やはり親や周囲の人々からは「小さい時からシッテルから、いつまでたっても子供」という認識しかされなくて、非常に悔しかったり、また、ここだけの話、誰も見てない場所でこっそり泣いてたときだってありました・・・
「人は、本当に悲しくて泣きたい時に限って、涙は出ないらしい」
・・・いつか判るときがきますよ?みなさんにもね
本当に悲しい時は、その現状を認めたくなくて判らなかったり、色々あるのでしょうが、体験談としては・・・自分ひとりの時は・・・ただ、呆然としていたのに声をかけられた瞬間に涙が止まらなくなったので、本当に悲しい時は、少しでも安心できた時に初めて涙が出ることを知りました。
そして、涙は決して枯れることはない・・・
どれだけ流れても、やはり次から次へと流れるものなのです、、、心に雨が降っている限り・・・
ウサギはストレスで死ぬことがあるそうです。
人間も同じだとしたら、俺は@どれくらい生きられるでしょうか・・・心に雨が降っている限り、平穏が訪れることはない・・・
あの日・・・日差しが強いほどの晴れだったのに・・・俺の心はあの日からずっと雨が降っているのかもしれない・・・
果たして止む日はくるのだろうか・・・
そんなことを考えたりもした、そんな今年・・・
来年こそは、せめて霧雨くらいにはなっていて欲しいなぁ・・・
さて、暗くなってしまいましたが、明るい話題を1つ!
「来年こそは、なんかしらでTVに移ってみたいぞぉ!!」
・・・容疑者とかで移らなければいいなぁと思いつつ、今日はこの辺で:*:・( ̄∀ ̄)・:*: