10月の病院でも肝臓数値は上がり、
先生も、やはり何かがおかしい。。と、
検査する事になりました。

腹部エコー
胸、骨盤までのCTです。

CTはリンパ覚醒術した後にした以来だから、
多分、5月?6月くらいぶりかな。
夏から肝臓数値に異常が見られたけど、病院の変更もあり、やっと昨日、CTができました。
腹部エコーは初めてです!って話したけど、
これって妊娠検診の時に何十回もやってるんだった😅

昨日のCTで、造影剤が漏れました😭😭😭
もう、数えきれない程、造影剤を使ってるけど、
最初の病院で造影剤が漏れ、指先まで電気が走ったような痛みと、腕が激痛になった体験しています。
それ以来、ずっと造影剤が苦手。
PET検査の薬を入れるのも苦手。
長時間点滴も血管が持たなくて苦手。
血管だけは細いらしく😅、薬を入れる圧で血管がやられてしまうみたい。
昨日も、針刺し、うまく入ってるかのテストもクリア。
さあ、造影剤を入れていく。

あれ。なんか痛いような。。。
ん?気のせいかな。 
身体が熱くなるはずがならない。。
あれ。腕が痛い!!あー激痛😭😭😭

前回の漏れた時はすぐにビビってきて激痛だったから、すぐに止めれた。
今回はそうではなく、なんとなく痛いかな?からの激痛でした😭 少し我慢?したせいか、右腕がカチカチのパンパンに。。

我慢したのには、訳があって、一度漏れた事がある人にはわかると思うのですが、本当に痛いのー😭
漏れるのが怖いの。そんな経験から、一度、痛いような気がして、途中で漏れていないのに止めてしまった事があるのです。😞

だから、今回も痛いのが、気のせいかもしれないと、我慢してしまった😞 途中から激痛になり、これは気のせいじゃない事に気づいたんだけどね。

その場でドクターが2人きて、あちこちを刺してはダメを繰り返し。。
私も造影剤漏れの痛みが怖いから、手首からお願いしました。 手首だと、血が溢れ出すし、針刺しが痛いけど、造影剤漏れの痛みは怖いので迷わず手首で😅

結局、1時間かかってCTが終えて、漏れた右腕はパンパンに腫れた😞 すぐには帰してもらえず、しばらく病院待機して、保冷剤でぐるぐる巻いて帰宅しました😞

そして、今日も腕パンパンです💦まだ腫れ引かず。

本当、造影剤検査が苦手。


もともと、注射が大嫌い💉 インフルエンザの予防接種も行かなきゃ😱嫌だけど😵