うちの中学生の娘のお話。
中学生って忙しい。
身体的にも朝から晩まで忙しいのに、頭の中まで考え事だらけで忙しい。
子供だけど、子供じゃないし。大人になろうと背伸びするけど、大人にはなれなくて。
うちの娘。
男女関係なく仲がいい。
私立面接で長所を聞かれ、
私の強みは誰とでもすぐに仲良くなれる事です!
と答えたらしい。
それが実行された話です。。
先日。娘が私立高校の試験がありました。
その帰りの電車内の事。
娘は数学の問題集を片手に乗車していた。
そこに、大学生くらいの青年が4人乗り込んできました。彼らの髪型であったり、様子からすぐに韓国人だと娘はわかったようです。
その後、彼らは何故か、中学生の娘に、とある温泉の場所の行き方を英語で話かけてきたそうです。
英語。。お世辞にも得意とは言えない娘

5段階評価のうち、『3』しかない娘の英語力で対応🤣
私なら多分、少し会話して駅員さんにお願いしてしまうかもしれません。
でも、娘は違ったようです。
行き方を聞かれ、すぐにわかった娘は、
- Come with me !
と返して、そこからら30分間、全く日本語が話せない4人の韓国人大学生と会話してきたとの事。
その話を聞いて、娘の英語力で1人で会話してきたなんて、なんともまぁ、たまげました 笑
会話が気になり、詳しく聞くと、(だって、英語5段階評価で3なんですもの。。笑)
数学が苦手な話をしたり。
音楽や美術が好きな話をしたり。
釜山大学?の大学生だったり。
1人は数学教師を目指しているとか。
私は中学生でサックスをしているとか。
写真も撮ってきた。との事。
娘は自慢気に私に話しました。
娘は、いつも勉強しろー!と言う私に言いました。
「ママ、私、英語3だけど、全然会話出来たし、通じた。ママが言う英語の勉強なんてさ、話せなければ意味ないし、積極的に会話する勇気がないと意味ない。
笑顔と、ちょっとの勇気でコミュニケーションなんて簡単にとれる。」
なんか。やられちゃったな笑
その後、数日が経ち、娘の携帯アドレスに写真が送られてきました

翻訳アプリを使用して日本語変換した様子で御礼の文章が書かれていました。
勝手に安易にアドレスを教えている事に、え?と思いましたが、まー今回は悪い方ではなさそうなので大目にみます。
我が子ですが、我が子ではないような。
英語力は人並み以下の娘ですが、逃げずに最後まで1人でコミュニケーションをとろうとしたそんな娘に感心してしまいました。
韓国。とても近い国。
お友達が出来て良かったね。