お久しぶりです。
声枯れが。ガラガラ声で失礼します 笑
もう、肺癌のせいなの?それとも私が叫びすぎ?笑
最近、少し咳が続きます。

そして、背中と脇腹あたりがピキーンと痛くなる事も。ちょっと場所が場所だけに怖いです。
忘れもしない気管支鏡検査。
癌細胞を採取する時、左の脇腹背中あたりがチクンと痛みが走った。多分、それが私の原発なんじゃないかと勝手に判断したんだ。
だから、場所が近い気がしてちょっと怖い。
まー、でも、考えすぎな所あるし、なんでもないよーって結果がいつものパターン。
根拠はないけど、きっと大丈夫😊
あいかわらず月1の腫瘍内科です。

月1になってから、脳MRI、経過観察、肺お腹CTの順で毎月まわっています。
今のところ、異常なしでアレセンサ継続です。
次回は肺とお腹のCTです。造影剤です(^_^;)
前々回かな。造影剤の漏れがありました。
先に造影剤なしの普通にCTを撮り、その次にその場で造影剤を入れますよね?
点滴とか、採血とか、いつも上手くいかない私。
針を刺した先生も不安だったみたいで、その場で私に、
「今から造影剤入れていきますが、痛くなったらすぐにおっしゃって下さい。」
いきますねー。と言った3秒、いや、4秒くらいかな。
先生が慌てて造影剤を入れるのを止めた。

みるみるうちに、腕が痛くなってきて。

先生は必死に私の腕をマッサージしてくれた。
しばらくマッサージされてると痛みもなくなってきたけど、ほんの数秒だけの造影剤の漏れでも、あんな風に腕が痛くなるんだーって思ったよー。
結局、造影剤も手首の横?あたりから入れるはめに😭
どうか、次回はスムーズにいきますように🙏
そうそう。節分でしたね👍
うちは毎年、一応恵方巻を作ります

無理やり7品目をギュウっと詰め込み巻き巻き。
次女ちゃんはネギトロ巻きがいいらしく、細長いネギトロ巻きを食べてたよー
後でこっそり何をお願いしたのか聞いてみたらね、
次女ちゃん。。。

「ママの病気がなおりますように。ってお願いしたよ
」
」泣けるー😭😭😭
そうだよね。なおさなきゃ。
ステージ4だし、なおらないとしても、癌細胞が大人しくしてさえいてくれればいいな。
オプジーボの薬価が下がりましたよね。
使用する方が増加していますから、良かった?のかな。製薬会社からすると、次の新薬への取り組み姿勢がどうなるか?が心配な所らしいのですが。
