明けましたね。 | 魔法使えないサリーの放置中ブログ

明けましておめでとうございますーキラキラ




仕事を辞め、昨年の内に実家には


戻っていたのですが・・・




ぐーたら病の発作が。笑


ブログを書こう書こうと思っていながら結局初ブログが1月4日になってしまいました。青首大根




さて、2012年はいろいろありました。


まぁほぼ病気のことですが。パンだ




仕事も辞め、今年は何か、転機の1年


になればいいなーと思っておりますキラキラ






退職と同時に、法人で加入していた保険組合を抜けてしまったので、国保へ加入する事に。




住所が変わるので、転入届の申請やら


何やら、面倒くさい事がありーの。




しかも年末年始で役所が締りーの。




今日やっと国保に加入できました好


そして同時に限度額適用認定書もGETキラキラ




新しい保険証ちゃん、これからよろしくきゃー




そしてそして、気になる保険料なのですが


私の場合、親の扶養に入るより


生計が独立しているということにして、


私個人を世帯主として国保に加入した方が


保険料がだいぶ安くなるので、今回はそうしてみました。




まだまだ保険の事は詳しく勉強


しなきゃなー。




医療費は、限度額適用認定証を利用して


25年の7月までは、非課税者の負担額に


なるそうなので(23年度の収入が少ない為)




月々35400円なり上げ上げ




4回目以降はもっと安くなるので、


4月からは月々24600円ビックリマーク




認定証さまさまです。






ただ、昨年は1年間みっちり


働いていたので、今年の6月から非課税者


から課税者になってしまうのでううっ...




保険料はプラス1万、限度額はプラス2万ほどもそれぞれ上がります。




ま、しゃーない。




今から貯金じゃ、貯金。










失業給付がもらえるかどうか、


ハローワークへお世話になりに


行かねば。




むむ。




無職の病人は大変じゃ。笑






何はともあれ、


皆様、今年もよろしくお願い致しますにゃキラキラ