年はじめから
娘と喧嘩したりと
家のなかでの揉め事が大きくなり
ストレスがたまりすぎでめまいがするようになり
体調悪化で休息入院してます
まだ退院は未定ですが
娘と距離を置くことで
互いに脳ミソが冷静になったり
いろいろ心配したり後悔したり、、、
そんなことを考えながら入院生活を送ってます
相変わらず見舞いには来ない娘だけれど
もうなにも期待しないのが良いのだなーと
寂しいときは父に電話をして話してます
めまいが酷いため、外で倒れたら危険なので外出禁止で、おやつがなくなり、ひもじい思いをして
父に、お菓子とお茶をおくってほしい、、、と電話をしたら
父が段ボール一箱いっぱいにお菓子や青汁や紅茶をたくさんいれて送ってきてくれました
本当に父には感謝の気持ちでいっぱいで
おとうさん、ありがとう!!って、電話をしました
頼れる人が父しかいないですが
父の愛情だけで充分生きていけます
父は、ねーちゃんは、友達いねーのかね?と聞いてきますが
友達いません
いても、高校の同級生の男子とかですが
みんな、家族がいて奥さんもいるから
そんなにやたら連絡はできません
たまに、連絡するくらい
一番、話していて楽しいのが、父親だということが
結構ヤバいよね
いつもふざけて明るくしゃべる父だからいいのかも
これから先、わたしは生きていけるのだろうか?と不安になったりして
病院で稽古の復習ノートをつくりながら
毎日、ベットで過ごしています
稽古は6月からはじめることにしました
5月中旬に退院しても
炉をしまって、風炉をださなきゃいけないし
いろいろ準備や掃除もしなきゃいけないので
退院してすぐに動くのは無理だと思いました
めまいは、ひどく
特にストレスがたまったり、不安が大きくなったりすると急に立ち上がれなくなったりします
気から来ているものなんですが
血圧も低いままなので大変です
こんなんで生きていけるのだろうか?と本気で不安になります
でも、なんとか生きていかねばならん!
良いときもあれば、わるい時もある
コツコツ継続してがんばれば
なんとかなるかもしれない
もうすぐ消灯なので寝ます
しばらくお休みしてごめんなさいm(__)m