今日は、わたしの先生のところで
夜ばなしの茶事が行われ
わたしは具合がわるいので欠席しましたが
娘は一人で参加しました
前日から持ち物を用意して
わたしに、予定されている時間になるまで、
絶対に玄関をあけてはだめだよ
時間ぴったりにチャイムをならさず
静かにはいるからね
廊下で待つんだよと伝えました
当日、みなさん、廊下でまっていて
娘は緊張マックスに
中にはいって
客として参加だったのですが
急遽、お詰めをやることになりました
夜ばなしだけでもかなりの難易度なのに
お詰めとなると
初心者の娘は大丈夫だったの!?と話をあとからきいてドキドキしました
新宿の柿でんでお詰めを体験したため大丈夫だったのと
また
先生やお弟子さんたちが
優しくご指導してくださり
娘は、
楽しかった!!また参加したい!!と
嬉しそうに話しました
お詰めさんなので全部の懐石を平らげ
器をかえすので
お腹いっぱいで
家にかえってきて
楽しかった!!後日、先生のところにお礼にいく!といって
バタッとたおれて寝てしまいました
よくがんばった!えらい!と言いました
あと先生からの伝言で
ママは、繊細するぎるから自分のことだけを考えてお茶だけをやりなさいと
おっしゃっていたよ!と
先生のお言葉に
ずいぶん心救われ
感謝しきれない気持ちになりました
2月になったら
カムバックするので
今月いっぱい休養しますm(_ _)m
本当に先生のいう通りだわと
寝るまえに先生の言葉をかみしめて
ブログをかいています