今日きた生徒さんしか着れない
シンデレラサイズの着物をわたし
ゆきは短かったがなんとかきれそうで
よかったと
前回濃茶を習ったから
今回も濃茶をやろうか!と話していた、
なんとしばらくこない間に
仕事がめちゃくちゃいそがしくて
すべての記憶うしなったみたいで
お菓子のとりかたもあやしくなり
これはいかん!と
薄茶をやることにしました
どうしたんだ?
なるで映画のように記憶がない
これが日本の働き方改革か?
生徒さんのお茶のお点前わすれたのは
安倍政権のせいなのか?と思うほど
記憶がない
大丈夫!!
いままで体に叩き込まれたことが
手前座にすわれば
体がおぼえていて
勝手にてが動くから
体が覚えているから!と連発したら
そんな言葉は放送禁止ですよ!と
たしかに
でもちゃんとお薄できました
大丈夫です!
茶杓のふきかたをちょっと修正して
二回やり
なんとか終えました
献上加賀棒茶をのみながら
成城石井のクッキーをたべ
将来、アジアに転勤になったときに
お茶をつうじて日本とアジアの橋渡しをして
仕事につなげたいので
真剣にできるようにまたちゃんと説明のできる人になりたいんです!!!と
本気でお茶を習得したい!!という
熱い気持ちをうけ
かけだし三年目のひよっこ先生
正直びびりました
わたしの先生のところに習いにいったほうがいいよ!とすすめたのですが
すごい先生に習っているわたしから習いたいと
プレッシャーですよ
習うのと教える技術は別物なので
はたして会長と親子喧嘩をしているようなわたしに
こんな責任をおえるのか?と
悩みました
とりあえずお稽古一通りやって
片っ端からお点前やって
もうお点前侍になってしまうほど
基本をやろうとおもいます
わたし的には
お稽古の日はなにも用事をいれてないので
とことんつきあいます
できるまでやります
月一回でも
充分にできるよう
時間に制限はありません
ただ、わたしの先生がよくいうのですが
仕事とプライベートを第一にしてください
お稽古はこれるとき来たいときにくれはいいですから
働きすぎて体を壊しては人生を棒に、ふります
よく休憩をとり
余力があったら
稽古にきてください
また遊びにきた!とかでもいいですし
真剣にやりたいです!でもいいです
あわせますので
なにがなでも健康が一番ですから
無理をせず充分に休憩をとってください
あと赤ちゃんがうまれた報告もききました
りなちゃん、女の子です💝
きゃわわわわ
たぶん、いろんなドラマがあったとおもいますが、生徒さんによくがんばったえらい!と褒め称えたいです
いまは液体ミルクやなんでも便利なものがあるのでそれらを使い、誰に何をいわれようが半年は体をいたわってください。ごみ落ちてても死なないといいはるくらいのメンタルの強さではねのけてください。
無理をせず、とにかく体をいたわってください。
そして、おめでとうございます!
うれしい春ですよ!
今日の生徒さん、ありがとうございましたm(__)m
またメールで予約してください!