御殿場day2‐II | Happy ♡ Lucky

Happy ♡ Lucky

アマチュア馬術競技生活とプライベートと

つづいて公認の110馬アップ


ハミを変えて挑戦リサイクルより繊細に乗れるハミなんですグッド!がハミが効く分しっかり伸長収縮のコントロールができないといけないとアドバイスをいただきました音譜


入場の感触でも戻りがより良くなったひらめき電球ので第1障害に向かっては前に出して向かうことを意識したのですが、アプローチ中やや行きすぎてるようにも感じられ迷いあせる今の私は馬が前に行かないという状態の方がつらいので、そのまま行くという方に賭けた結果は、やはり行きすぎでガーン第1障害をバッコーンと遠くから飛ばれて失敗です汗


馬とぶつかるのは分かりながらも思い切り待ってあせるなんとかペースを整え戻して、第2、3障害と立て直して、その後の走行は、だいたい思いどおりでしたドキドキ


ちょっと馬が戻り気味だったところは脚で推進など、伸長収縮のコントロールも悪くはなかったかな音譜内方姿勢も今まで以上にとれたので、いい回転ができて、コースどりも無駄がなかったですグッド!


満点走行で3位入賞でしたクラッカー


反省点の1つにペースを作るのが、まだ私にとっては課題で、もっと感じとらないといけません汗


前回の御殿場は馬に助けられながらの走行でしたが、今回は馬なりだけにならず、ちゃんと自分で判断して乗る部分が増えて、だいぶ踏み切りもマシになったかなラブラブロジャは本当に経験豊富で、自分の仕事をよく分かっているスーパーホースですラブラブ!1障害1障害とぶごとに信頼がさらに深まった気がします馬


とっても乗りやすい状態に調整していただいたかずさん男の子乗っての調整だけでなく、体調の管理も気づかってくださって、本当に感謝ですクローバーこの試合に行くって決めてから特訓していただいた成果を出せて良かったドキドキ


グルームしてくださったnew staffのKさん、sponsor/両親、そしてNしじま家のみなさんに感謝ですキラキラ


photo:02


かわいいジュニアのゆきちゃんと表彰式にて音譜


次はGW中の馬事公苑大会or5月のフジです馬アップ今回の自信や感触を大切に、気を抜かず、失敗や反省点を改善するよう、これからもがんばります クローバー