こんばんはニコニコ

ご訪問いただき、ありがとうございますクローバー




先日、父と人形町にある

椙森神社へ行きました♥︎︎∗︎*゚


七福神の恵比寿様をお祀りしています乙女のトキメキ





参拝する際に

私達の前に数組お待ちの方がいらして

並んでいたのですが、

手水車の近くを舞うアゲハ蝶を見つましたちょうちょ


その時は、さほど気にしませんでしたが、

蝶々を見かけることには


スピリチュアル的な意味があることを

思い出して…♡


父が御朱印を購入してくれている間に

もう一度探したところ


本殿の横に立つ木の上の方を

ヒラヒラと楽しげに飛んでいました気づき


普通のアゲハ蝶ではなく、青い色が入った

アオスジアゲハです照れ





後で詳しく調べてみたところ、

アオスジアゲハは

人との御縁を結んでくれる蝶々でした♡


また、アゲハ蝶自体が

神様の遣いと考えられているそうで、


神社でアゲハ蝶を見かけるということは

その神社の神様に歓迎されている

ということらしいです…!


とんでもなくラッキーな出来事びっくりスター


この幸運を大切に

過ごしていこうと思います♡




ちなみに一緒にいた父は

気づかなかったそうです(笑)