2016.2.16

 

手術が終わった時間が11:45

病室から私が使ってるベッドを手術室まで持って来てくれて、それに寝かされて病室へ戻る。

 

病室に戻ったのが12時を過ぎてたので、丁度会社のお昼休みの時間だ。まだ酸素マスクと点滴、そして尿道カテーテルとフットポンプをしていて、ベッドから動けないけど、痛みは全くないし、麻酔もしっかり醒めてて、普通な状態。

スマホは打てる。

 

すぐに一番仲良しの友達に

「取り急ぎ、無事手術終わりました。リンパに転移がなかったのでまた仕事出来そうです」

とLINEした。

「良かった!良かった!ほんとに良かった」

と返事をくれた。ありがとうねウインク

 

 

他の友達達にもLINEしたら、お返事くれて、女性のガンのSNSにも投稿したりで、スマホの電池が減って、モバイルバッテリーに繋ぎながらずっと夜まで打ちっぱなし!暇を持て余すこともなく忙しかった。

 

合間には映画やドラマを観たり。任天堂スイッチも持って来たのでゲーム「あつまれどうぶつの森」をしたり。

術後こんなに痛みもなく元気なのは嘘みたいだった。

 

夜にはスマホに入れておいた曲を聴いたり^^整体の先生がギター弾き語りをした曲をCDにしてくれたので

スマホのmicroSDカードに入れてずっと聴いてました。

 

今まで全身麻酔での手術を二回したけど、術後の痛みは辛かった。卵巣ガンの時は朦朧として眠り、夜になると痛みが強くなり痛み止めを点滴に入れてもらった。

 

二度目の盲腸から腹膜炎になった時の術後の痛みは半端なく、陣痛と甲乙つけがたいくらい強烈なもので痛み止めが効かなかった。

 

なので、痛みのトラウマがあり、麻酔科の先生との面談の時には「硬膜外麻酔は出来ないんですか?」と聞いてしまったほど。

乳がんの場合は肺のそばだから麻酔してしまうと呼吸しなくなってしまったり影響があるから出来ないと言われたので、怖かったけど痛みを覚悟していたので拍子抜けしてしまった。

 

センチネルリンパ生検で両脇2カ所

両側乳がんで2カ所

4カ所も切ってるのに 痛みがないのはなぜだ?

 

痛み止めにロキソニンを持って来てくれたけど、術後のモーレツな痛みを経験しているだけに思うのは、なぜロキソニン?! そんなんで効くのか?! 頭痛じゃないんだぞ!

 

今は痛くないけど

夜になったら痛くなるのか???

気分良好!お腹が空いた以外なんともない。

 

 

術後3時間経ち、水飲んでくださいと。

そこでとても便利に活躍してくれたのがストローキャップ!!

セリアで買ったもの。

 

片手で楽に開けることが出来て、閉めるのも片手

倒れてもこぼれない優れものが100円也

ベッドをリモコンで少し起こすと飲みやすかった。

 

 

 

術後、3泊4日の入院生活

痛みはなく終わった。

 

全身麻酔で気道確保の管の傷もなく、喉の痛みもない。

 

 

医学の進歩なのだろうか。

以前の術後と全然違う。

 

 

 

でも、その後

退院してからピリピリとやけどした様な痛みが続いて

退院してからがとても辛かったえーん