こんにちは。

京都観光の続きです。


"銀閣寺"では
こちらに感動です。


手前が銀砂灘と
奥の山が向月台です。

両方とも砂ですが
手入れが大変そうだなと
しみじみ思いました。

もちろん観音殿も
感動しましたよ!

建物は見慣れてても
こういった芸術的なものは
なかなか見れないので。
(←庭とかもですが)

途中で
わらび餅をぱくり。


食べ過ぎなのは
突っ込まないでください。


バスに揺られて
金閣寺へと思いましたが
途中で下車し
"白峰神宮"へ一瞬だけ。

スポーツの守護神さんが
いらっしゃるみたいなので
運動神経の向上を
祈ってきました(笑)

人力車?に
乗ってみたかったものの
時間と恥ずかしさで
断念です。


時間が怪しいなか
"金閣寺"へ。


終了30分前と
ぎりぎりセーフでした。

近くで見ると
正方形の金箔が一枚ずつ
貼られているのが
見えました。

修学旅行では
スルーしたところも
のんびり
見ることができました。


金閣寺が
見終わったあとは
お宿へ。

ん?
……宿がない。

つまり迷子です▽▼

バス停から
徒歩3分の場所ですが
見事見つからず。

一時間弱、
うろうろした後に
コンビニにヘルプを求め
無事に到着です。

迷子の要因は
同じ名前のバス停が
4ヶ所あったことでした。
(←2ヶ所と思い込んでいたの)

何はともあれ
かなり遅くなる前に
辿り着いてよかったです。

三条通りなどに
出掛ける予定でしたが
迷子に疲れたので
お部屋でのんびりしました。

Saru