おはようございます。
3週間にわたり
測定した実習内容を
レポートにまとめました。
数少ない文献の取り合い合戦と
グループの団結力で
なんとか
月曜日に提出できそうです◎
ちなみに科目は
運動学実習といわれるものです。
姿勢、歩行、筋力などを
測定や考察などをする授業です。
方法や結果までは
グループで提出でした><
授業後は五時間近く
パソコンとにらめっこ。
私はExcelが苦手なので
友達に任せて、
私は方法や結果の打ち込みに
励みましたよ(笑)
本当にパソコンが苦手に加え
標準偏差といわれる
統計ができないことが
申し訳なく思ってしまいました。
考察は個人でやります。
結果と見比べて
A42枚までにまとめて提出。

なんとか終わりました\(^○^)/
枚数制限のあるなかで
五項目の測定考察しましたが
なかなか辛いものがありました。
六月は持ち込み不可の
実技、座学テストもあるのに
来週から
新たな実習が始まります▽▽
華の大学生なのに
おかしいなあ~って思うこと
ばかりな今日この頃。
来週の今頃はテスト中∵∵
しかし勉強という
都合のよい言い訳で遊びます!
今日から
先生の学会で
授業が休講になったため
三連休なので★きら
あとで
罪悪感と喪失感に
埋もれる気がするのは
目に見えてますけどね。_。
Saru