昨日でオリンピックとパラリンピックが終わりました。
コロナ禍での1年遅れのオリパラ。
開催して良かったのか悪かったのか…
難しい問題だと思います。
出場された選手の皆さんはもっと複雑な思いを抱きながらオリパラを迎えたと思います。

ただ、国際的なテロなど大きな混乱なく無事に終えられたことは本当に良かったと思います。

見ていた側としては人それぞれ見方や思いは違っていて、我が家でも夫と私ではかなりの温度差がありました。
夫は開催には反対していたし、開催中もコロナ禍で大変な時期にやるべきではないとずっと言っていました。

私は開催前はもう1年延期すべきと思っていましたが、開催が決まったあとは決まったのであればなんとしても成功して欲しいと応援する方向へ気持ちが切り替わりました。

家族内でもこんな状態なのだから社会では賛成反対、また中立の立場と本当にバラバラだったと思います。
日本中が一つになれたとは言えないオリパラ。

それでも無事に大会を終えられたのは日本だったから、ということも少なからずあったのではないかと思います。

大会が終わり、学生たちの夏休みも終わり、このあとコロナの新規感染者や重症者、死亡者が増えないことを祈りたいです。