お待たせしました✨
LUNA SEA→YOSHIKI→無敵バンド
のはずでしたが・・
またもや終わらず💧
今回はLUN ASEAのみです😂
ドリフェスの感想ブログでいちばん書きたかったシーンまで、ようやく辿り着きました🤣
LUNA SEAに行く前に・・(笑)
GLAYが終わった時から、RYUICHIさんが心配で心配で、緊張してくるわ動悸は激しくなるわで、そわそわが止まらず😭😭😭
覚悟はしてきたはずなのに、いざ始まると思ったら😭😭
たとえ声が上手く出なかったとしても、唄声が変わっていたとしても構わないくらいの勢いで気持ちを固めた上での参戦でした😅
もし途中で声が出なくて唄えくなっても、LUNA SEAなら大丈夫。
SUGIZOさんはコーラスしてるし、JさんとINORANさんはソロではボーカルやってるくらいだからフォローして唄ってくれる。
いざとなったら真矢さんだって唄うしとか・・😂
でも、できることなら最後までRYUICHIさんに唄わせてあげて欲しいとか・・
LUNA SEAが登場するまでの休憩時間は、胃が痛くなるんじゃないかというくらい(笑)心配でたまりませんでした😭😭😭
そんな想いが沸点に達する頃・・
暗転
月光が流れ始めて、それだけで涙😭
☆LUNA SEA (セトリ)
1. STORM
2. TONIGHT
3. 宇宙の詩 〜Higher and Higher〜
4. gravity
5. 悲壮美
6. IN MY DREAM (WITH SHIVER)
7. ROSIER
私のすぐ前には身長が余裕で190はありそうな男性がいらっしゃったのですが、最寄りの大型モニターは右斜め前だったので8〜9割方は見えていました。
さらにやや距離はあるものの左斜め前にも大型モニターがあり、そちらでも見え方はじゅうぶんでした。
ステージはまったく見えませんでしたが、90列というチケットを目にした時点で見えないものと分かっていたので・・😅
モニターで見られるだけでラッキーだと思っていました💖
それだけでも幸せだと思っていたら・・
GLAYが終わったあとの休憩中、ふと気づいたら左隣にいた親子連れ(おじいちゃんとお孫さんかも)が席を外していました。
お父さんかおじいちゃんと思われる方は明らかに付き添いで来ていたらしく、ほとんどの時間席を外していたのであまり気にしていませんでした。
が・・
LUNA SEAが始まる前に二人とも席を外していて、よく見れば荷物も無くなっていました。
若い女の子は明らかにYOSHIKIさん目当てだと思っていたので、かなり意外でした。
結局LUNA SEAが終わったあと、お二人とも戻ってきたのですが😅
お陰でLUNA SEAのステージは、大型モニター見放題&多少動いても周囲に迷惑かからずで、思う存分堪能できました💕
話を戻して・・
月光が流れ始め・・🌙
明らかにLUNA SEA目当てのお客さんがにわかにざわつき始め、歓声が上がりました。
メンバーがステージに出てくるたびに上がる歓声✨
そしてモニターに映し出されるのは、まだライトアップされていない暗がりの中に現れるメンバーのシルエット。
私の緊張は極限状態へ😭
そして1曲め、STORMの演奏が始まりました🎵
STORMから始まるのは久しぶりな気がしましたが、台風が来ていたことや今のメンバーの関係を思ったら、1曲めに持ってきたのはふさわしいと思いつつも・・
やっぱりRYUICHIさんの唄声が心配でした。
そしてRYUICHIさんがスタンドマイクを構えて唄い始めました!
その時の私の心の中↓
え?
えっ?
えぇ〜っ!?
何、何、なに〜っ!?
私の心配は180度、覆されました😭
それは紛れも無く術前のRYUICHIさんの唄声で・・😭😭
むしろこれまでよりも、鮮明にはっきりと聴こえました✨
それはもう予想を遥かに超えた復活ぶりで、本当に驚いたし嬉しくて嬉しくて・・
そしてSTORMの勢いそのままに、曲はTONIGHTへ。
時間の関係かいつもの溜めはかなり短めでしたが、それでも5人揃ったLUNA SEAの演奏に盛り上がりました。
そして必ずやるはずと思っていた宇宙の詩の演奏へ・・
この辺りから完璧過ぎるRYUICHIさんの唄声に、モヤモヤとしたものが頭をもたげ始めてきました。
時間を置いて改めて冷静に考えてみれば、確実にセーブして唄っていたのですが・・
ライブ中の私の心境は悪い方向へ・・
予想以上に完璧に復活を遂げて何の違和感もなく、いつも以上に鮮明に大きくはっきりと聴こえる唄声・・
(のちに私も思ったのですが、RYUICHIさんの声量を考慮し、敢えてヴォーカルの音声のボリュームを上げていたのではないかとお話されている方がいました。それを聞いて合点がいきました)
あろうことか、まさか◯パク?
という疑いが💦😭
そう思い始めたら歯止めが効かなくなり😭😭
もうそのあとは、ひたすらRYUICHIさんの口元、喉、唄い方など・・
意識はそこへしか向かなくなっていました😢
最初の内は・・
こんな唄声の時はこういう姿勢で、こういう唄い方をしているはずなのに違っているとか。
フレーズの最後、とっくに口元からマイクを外しているのにやたら良く聞こえるとか。
聴こえてくる唄声はビブラートが効いているのに、それほど喉を震わせているように見えないとか。
必ずマイクはコード付きのはずなのに、コードレスに見えたり・・
(スタンドにキッチリと沿っていて一体化して見えていただけで、スタンドからマイクを外したら、ちゃんとコード付きでした😅)
こんな気持ちを抱えた状態が、このあとのgravityから悲壮美辺りまで続きました。
こんな気持ちでLUNA SEAのライブを観ている自分に嫌気が差したり、悲しくなったり・・
せっかくのLUNA SEAのライブなのに、全力で熱く盛り上がれなくなっていました😭
RYUICHIさん以外、他のメンバーの姿は頭や心に入ってこなかったです😢
そしてようやく・・
たぶん悲壮美だと思いますが、間違いなく本当に唄っていると信じられそうな気がしてきました。
RYUICHIさん特有の節(フレーズのあとのこぶし、しゃくり、フォール的な?)
に、若干音程が外れているところを確認!
さらに普段なら必ず、半端なく伸ばすところがわずかに短くなっていることを確認!
粗探しをしているみたいでRYUICHIさんには申し訳なかったけれど、これらを確認できた時の安心感といったら・・😭😭
本当にちゃんと唄っていると分かって、本当に本当に安心しました😭😭😭
IN MY DREAMに入ってからは、やっと純粋に楽しませてもらいました💕
最後のROSIER🎵
Jさんがスタンドマイクを投げたあと、SUGIZOさんのギターソロにRYUICHIさんが寄り添い・・
「I've pricked my heart」のheartを、RYUICHIさんが腰を折り曲げ前のめりになって「どれだけ伸ばすんだ💦」ってくらい伸ばしますが、そこも短めだったしRYUICHIさんがいつもよりセーブしているのも分かりました。
結局LUNA SEAのステージは、RYUICHIさんのことばかりに気を取られ😅
やっぱりRYUICHIさんが好きなんだと再認識(笑)
10/1に入院、翌2日にポリープ切除の手術を受け、その翌日3日の午前中に退院💦
手術から1週間は声出し禁止。
筆談でやり取りしながら、8日にソロライブのリハーサルで仕事に復帰。
9日にはジムでのトレーニングに復帰。
トレーニングのあとに病院で診てもらい、声出しの許可が出て・・
その翌々日の11日にはドリフェスのリハーサル。
さらに3日後、14日のドリフェスでLUNA SEAのライブに復帰って💦
もう何と言ったら良いのやら・・😭
手術から12日後にライブに復帰って、恐らく常識では考えられない早さです。
歌手でポリープ切除の手術を受けた方が、ライブで復帰するのには約1ヶ月かかるって😭😭
それに声質が変わってしまったことにより、唄声が変わった歌手もいらっしゃいます。
それを考えたら何もかも・・
すべてが奇跡としか言いようが無いと思うのです✨
普段RYUICHIさんが唄うことにどれだけ努力をされているか、どれだけ全身全霊を傾けているか・・
きっとそれを神様が見ていてくれて、手助けしてくれたのではないかと😭😭
素晴らしい病院、お医者様、執刀医、RYUICHIさんの手術に携わってくれたすべての方々。
多くのSLAVEやファンの応援。
RYUICHIさんやLUNA SEAを支えてくれているすべてのスタッフ。
さらにはRYUICHIさんのご家族。
そして何よりもLUNA SEAのメンバー4人💕
RYUICHIさんご本人の精神力、体力もあるけれど、それを取り巻く環境やすべての人のパワーや祈りが通じ、見事に完全復活を遂げてくれたのだと感じました💖
かなり話が脱線しました💦
自分としては脱線していないのですが😅
LUNA SEAが、RYUICHIさんが最後まで無事に乗り切ってくれて✨
次のYOSHIKIさんのステージが始まるまで、しばらくそんなことを考えたり、放心状態でしたから😂
MCもよく覚えていないのですが・・💦
時間が押していたのか、RYUICHIさんがめっちゃ早口で話していました😅
LUNA SEAが30周年を迎えたことや、その過程は聞くも涙、語るも涙、思い出すも涙みたいなことを話して笑っていたり・・😂
12月に新しいアルバムが出ること、アルバム作りにはスティーヴ・リリーホワイト氏を音楽プロデューサーに迎えたこと、年末にさいたまスーパーアリーナ2daysをやること、来年は全国ツアーで各地を回るので良かったら遊びに来てくださいというようなことだけを、手短かに凄い早さで話していました🤣
最後に・・
シャウトはなかったけれど、煽るときにはかなり叫んでいたので少しばかり心配になりました💦
というわけで、次回【後編2】で完結させます🤣🤣