昨日は仕事が休みで、朝から病院へ行ってきました。

先日、定期的に通院している近所の循環器内科で紹介状を書いてもらい、先週、電車で30分ほどのところにある大学病院の総合診療科へ行って来ました。

残尿感、残便感、耳鳴り、動悸、頭痛、発熱など。
ここ3年くらいの間に起きている体調不良について事細かく説明をしたところ、考えられる原因は二つあると言われました。

一つは婦人科系。
閉経が近づいていてホルモンバランスが乱れ、様々な不調が出ているというもの。
いわゆる更年期障害ってやつですね😅
もう一つは精神的なことが原因で、自律神経のバランスが崩れ、不調が出ているというもの。

まずは婦人科系を調べて問題がなければ精神的なことにしぼられるということで、先週は女性ホルモンについての血液検査を受けてきました。

昨日はその検査結果を聞くために病院へ行って来ました。
色々な検査項目があったのですが、女性ホルモン関係の数値以外はすべて正常でした。
「まずは婦人科で詳しく診てもらってください。近所の婦人科でもいいし、これまで通院していたところでも良いですよ。紹介状を書きますので」と言われたのですが…

数年前からあちこち体調が悪くて、色々な病院で診てもらった中で、更年期障害の可能性があるから婦人科で相談してみたらどうかという話が出たのですが、ずっと通院していた婦人科の先生はひとこと。
「40ちょいで更年期ということはありません」と断言されてしまい…
当時はうつ傾向が強かったこともあり、ろくに検査もしないで更年期ではないと言われたことで先生が信用できなくなり、その病院に通いづらくなってしまいました😢
それに30代でなる方もいるし、男性でもなると耳にしていたから尚更です。
それ以降、婦人科には行っていないという事実を伝えました。

そしたら同じ大学病院内の婦人科に紹介状を出してくれることになり、ほっとしました😌
ここ2~3年、婦人科に行っていなかったので心配なこともあるし。

さらに残尿感と残便感については、改めて詳しい尿検査を受け、大腸近辺のレントゲンを撮りました。
そしたら尿検査の結果は『細菌あり』でした💦
レントゲンの方は、便が溜まり気味になっていると💦

ここのところ、どこで何を訴えても「異常なし」と言われ続け…
心療内科に通院していると分かると調べることもせず「それなら精神面から来ているのだろう」と決めつけられてしまい…😢
だいぶ落ち込んでいました。
今度はようやくちゃんと診てもらえそうなので、改めて調べてもらって、それで異常なしなら納得できます。
そのときは潔く精神的なことが原因と、自分でも思えそうです。
新しく薬が増えてしまいましたが…💧

唯一大変だと思ったのは、時間がかかるということ。
ある程度予想はしていましたが、9時~9時半に受付けの予約を取っていたのに、実際に診察が始まったのは10時過ぎ。
すべて(検査、診察、会計、支払い、薬の受取り)が終わり病院を出た時には、すでに午後2時でした💦

このあと、昼食兼夕食をお気に入りのお店で済ませ…
自宅に帰りがてら、途中で寄り道💧
映画館へ行って来ました。
一人映画鑑賞デビューです😅
映画の話は改めて別のブログで(笑)

  ✳ 今の気持ち(少し爽やか)😌🍀
  ⬇ 画像はまったく関係ありません。
       爽やかさを表してみただけです😅
_20190314_025603.JPG