去年の11月半ば頃から冷蔵庫の野菜室で眠っていたりんご🍎
夫が3年ほど前からりんごにはまり、自分で購入。
皮ごと食べるのが良いと聞き、自分でリンゴカッターなるものを使って食べていました。
リンゴカッター
りんごを食べること自体には飽きていないようなのですが、皮ごと食べるのが美味しくないからイヤになったのと、リンゴカッターを使うのが面倒になったからと思われます💧
小ぶりでなるべく、ま~るいものを選ぶ必要があるので品定めするのも大変なようです。
それでもりんごの出回る時期になるとやはり食べたくなるらしく、夫が勝手に購入してきます。
最初の内は自分で皮を剥いて切って食べていましたが、だんだんと野菜室で眠っている時間が長くなり…
やがて自分では手を出さなくなり、その内、私が皮を剥いて切ってあげないと食べなくなりました💧
しかも一口大に切って欲しいという注文付きで💦
そんな中、去年の11月半ば頃に購入したりんご。
食べる前に夫が入院。
退院してからは「煮て食べよう」ということになり、夫は自分でつくると言っていたのでそのまま野菜室に放置。
そして月日は流れ…
年が明けてからは「あ~、りんごがダメになるから煮なくちゃ」「りんごが残ってる」「りんごが腐る~」と、しつこく猛アピール💦
さらに、いつの間にか私がつくることにすり替わっているという…
そして今日、私が根負けしコンポートをつくりました。
しかもりんご3個分!!
大量に出来上がったコンポート💧
どんぶりに入れたら…
なんだか下品な感じに💦