今回の台風も四国、紀伊半島、近畿地方など、西日本を中心に大きな被害をもたらしていきました。
今年は本当に大規模な自然災害が多いです。

特に海や川、崖の近くにお住まいの方は、避難指示が出てからではなく、念のための早急な避難が必要なのかも知れませんね。
とは言っても、皆さんそれぞれお仕事や学校など、日々の生活がありますし…
難しい問題です。
台風や豪雨などの災害が起きそうな場合は、学校も仕事も休みという仕組みも必要かも知れません。

今回、東京では大きな被害はありませんでしたが、大阪の様子をニュースで見ていると、もしも都心を台風が通って行ったら…
確実にすべての都市機能が麻痺すると思います💦(特に平日)
高層ビル群では凄まじい強風が吹き荒れ、電車はすべて止まり…
首都高も通行止め。
もう仕事どころではないと思います。
想像もつかないような被害が出るのは必至です💦
国会議員も省庁職員も職場にたどり着けなかったら、いったいどうなるのか。
もしもそのような状況になった時にはどう対応するのか…
私たち一般庶民は何も知らないんですけど…💦
何か取り決めとかしておかないと、取り返しのつかない事態になるのではないかと…💧
最近、凄く心配です。