まさか心療内科を受診して、落ち込むことになるとは…
今日から新しい先生に変わる。
いったいどんな先生だろうか、これまでの先生のように物腰のやわらかい優しい先生だといいな。
もし話し辛い先生だったら、次回から先生を変えてもらおう。
そんなことを思い、ドキドキしながら名前を呼ばれるのを待っていました。

その病院では何人も医師や臨床心理士がいて、合わないと思えば他の先生に変えてもらえます。
診察待ちの間、今日の担当医師は誰だろうと思い、待合室に貼り出されている当番表を眺めていました。
すると、なんとなく見覚えのある名前が……
今の病院を初めて受診した時の先生って、何て名前だったっけ?
なんだかイヤな予感がしました。
まさかその時の先生か?とも思いましたが、他にも2人の医師の名前があったのであまり気にしないようにしていました。

最初に1回だけ診ていただいた先生は、話し方が上からな感じで、はっきりズバズバ言い切るような印象で…
しかも、診察室で大泣きをした過去があります💦
なので2回目からは他の先生に変えてもらったという経緯があります。
その先生だったらイヤだな〜と思いながら、予約の時間から遅れること10分、名前を呼ばれました。

診察室に入っていくと、見覚えのある顔が😨
よりによって、初回だけ診察を受けたことのある先生でした。
先生の顔を見るなり、若干動悸が💦
しょっぱなから根掘り葉掘り色々と聞かれ、しどろもどろに答える私💧
そして私の答えに対して真っ向から否定とも受け取れるような言葉を浴びせられました。
とにかく早く診察室を出たくて、適当に先生に話を合わせ、さっさと次回の予約を決めて退室。

会計の際に思いきって、これまでのいきさつを説明し、次回から先生を変えて欲しいと訴えました。
事務員の方は私の話を聞くと、こちらの配慮不足と不手際で申し訳ありませんでしたと謝罪してくれました。
とりあえず次回は先生を変えてもらえることになり、安心して病院を出ました。

ところが何故か外に出た途端に涙が溢れ出してしまい、メチャクチャ焦りました💦
病院にいる間は、自分が思っていた以上に気が張りつめていたようで、緊張の糸が切れてしまったようです💧
薬局に着く頃には落ち着いてくれたので良かったのですが。

そのあと午後の頭痛外来受診まで時間があったので、喫茶店へ入って時間調整。
最近は星野珈琲店のスフレドリアにはまっていてよく食べているのですが、今日はそれも味気なく感じました。

頭痛外来では、いつも通りの診察を受けて終了。
ぼうっとしていたせいか、頭痛ダイアリー(頭痛のあった日時や状況を記入するもの)をもらい損ない、慌てて会計時にお願いして貰ってきました。

帰りに寄り道をしようかと思っていましたが、気力がなくなり真っ直ぐ帰宅しました。
そんなに大したことではないと頭では分かっているのに、気持ちが付いていかない、といった感じでしょうか。
明日は仕事なので早く気持ちを切り替えなくては💦