席は後ろの方で400レベル(3階スタンド)、上手側でした。
なので、メンバーの表情は大型ビジョンでしか見れませんでしたが、5人ともとてもカッコ良かったです💕
RYUICHIさんは、前髪をまん中辺りで分けたストレートで、最近はあまり見ないヘアスタイルだな〜と思いました。
Jさんは明るい茶髪で肩につくくらいの長さ。まん中辺りで分けて、ややウェーブがかってナチュラルな感じ。
髪の長いJさんも素敵ですが、個人的には短かかった時のスタイルが大好きです。
INORANさんは明るい茶髪で、トップを少し立ち上げて、あとは下に垂らすといった感じ。
しっぽがついていたかどうかは分かりませんでした💧
SUGIZOさんは髪色があまり自信がないのですが、やはり茶色だったような…
ガチガチには固めず、ストレートでさらさらでした。
メイクもナチュラルだったような気がします。
真矢さんがいちばん覚えていないかも…💧
髪色は茶色だったような…
なんだか少し見ない間に、かなりスリムになってカッコ良くなったな〜と、そちらの方に気が行ってしまって、あまりヘアスタイルには目が行きませんでした😅
出演アーティストの順番は、
KEYTALK
THE ORAL CIGARETTES
西野カナ
ゴールデンボンバー
WANIMA
LUNA SEA
私の周りはほとんどの方がKEYTALK、
THE ORAL CIGARETTES、WANIMAが目当てだったようで、凄く盛り上がっていました。
出演された皆さん、それぞれ熱のこもったライブを見せてくれました。
私はゴールデンボンバーのライブが楽しくて良かったです。
MCではLUNA SEAのことをたくさん話題にしてくれて、嵐を呼ぶバンドと言われていることをアピールし、今日も嵐を呼んでいるとか言ってました。
そして自分も嵐を呼びたいと言ったメンバーが、強力な風を受けて服を剥ぎ取られてしまい、パンツ一枚になってしまうという演出をしていました💦
THE ORAL CIGARETTESはやたら低姿勢で、初めての方が多いと思うが、いいなと思ったらそれぞれのノリ方で楽しんでくれれば良いし、立っていても座っていても良いし、つまらないと思えば無視してくれても良いとか言ってました😅
西野カナさんは知ってはいましたが、初めてちゃんと歌を聞きました。
声や話し方が可愛らしく、かなり歌が上手いな〜と思いました。
WANIMAには驚かされました。
なんというか独特の世界観で…
メンバーの姿もMCも、かなり個性的でした。
私の周りは、いちばんの盛り上がりでした。
今の若者にはこういうタイプが受け入れられるんだ〜と…
感心しながら見させてもらいました。
たくさんの若者たちに囲まれてしまった私は、LUNA SEAの時に自分一人でノレるだろうかと不安になりました。
でも途中からは、彼らに負けずに私も騒いでやろうと、気合いを入れていましたが😅
でも…
WANIMAまで終わったあと、たくさんの方たちが帰り始めたのです💦
アリーナ席からも1割強くらいのお客さんが帰ってしまったのですが、私の周りはガラガラになってしまいました😢
え〜っ!! 帰っちゃうの〜!?
と、焦りました💦
スタンド席は場所によっては半分近くの人が帰ってしまい…💧
フェスってこういうものなの?という疑問が…
それとも自由に自分の好きなスタイルで、好きな時間だけ参加するのがフェスなのかと思ったり…
帰りの交通の関係や用事などで帰る方は仕方がないにしても、どう考えても目当てのアーティストのライブが終わったから帰るという方が圧倒的に多くて、少し残念な気持ちになりました😢
私のいた列の右側は、通路まで7〜8人分くらい空いて私を含め3人となり、前の列も10人分くらい空いて2人だけになっていました。
LUNA SEAが登場してきたら、むしろ逆に目立って良いかもと思ったり😅
周りの目を気にすることなく、心行くまで声を出しました。
叫んで歌って、好きなだけ騒ぎました😄
いよいよ終わる時になり、左隣の方とそのまた左隣の方、3人で手を繋いでジャンプできたのが嬉しかったです。
帰る間際、隣の方から「Jさんのファンなんですか?」と聞かれました😅
「いえ、一応RYUICHIさんなんですけど、JさんとINORANさんも好きなんです」と答える私…💧
「Jさんの名前をたくさん呼んでいたから、Jさんのファンかと思ってました」と言われ、思い返してみると確かにJさんの名前をいちばん叫んでいたな〜と😅
まぁ、それはいつものことなので…😁
LUNA SEAに会えたことがとても嬉しかったし、凄くロックでカッコ良かったです💕
今回のライブは、セトリからしても、ロックにこだわったのかな〜と思いました。
フェス全体としても、いろんなアーティストのライブが見れて楽しかったです😊🎵