7月29日に、ドラクエ(ドラゴンクエスト)の最新作が発売されました。
今年は、1作めの発売から30周年になるそうです。

私はまさにドラクエ世代で、1作めからすべてやりました。
時には攻略本を買ってまで、やり込んだりもしました😅

ドラクエといえば、特徴的なのは何と言っても戦闘シーンでしょう。
コマンドで「たたかう」「まほう」「ぼうぎょ」「にげる」などが選べるので、難しいボタン操作の必要がありません。
しかも、こちらの攻撃の番、敵の攻撃の番というように分かれているので、焦って闘う必要もありません。
ボタン操作のテクニックがなくても、のろくても楽しめるのです😅

今はもっと、リアルな戦闘シーンになっているゲームが主流です。
ボタン操作で色々な技を繰り出し、敵の弱点を突いたりして、動きはスピーディー。
考えている時間などなく、すぐに動かないとさっさと敵にやられてしまいます。
ドラクエのような昭和なゲーム、今の若い方々には、いまいち理解できないのかも知れません😢

私と同世代の方々でも、女性より男性の方が圧倒的にゲーム好きな方が多いと思います。
私には3つ下の弟がいたので、その影響かも知れません。
幼少期から、男の子の遊びも女の子の遊びも経験しました。

ドラクエの最新作が発売になると知った時から、気になって仕方がありませんでした。
発売の一週間ほど前のこと、主人から「ドラクエ買わないの?」と言われました😆🎵
予約をして買えば10〜20%くらいは値引きされるので、すぐにアマゾンで予約しました😅
どうやら私が欲しがっていたのがバレバレだっようです💧
去年から「来年中に、最新作が発売されるらしいよ」とか、「7月の終わりごろに発売だって」とか…
事あるごとにアピールしていたので…😅

昨日入手しました😊💕
主人がプレステ4を使っていない時に、遊ぼうと思っています。
楽しみだなぁ🎵🎵
いい歳したおばさんが…💧