これまでに、何度か自分の血液型が気になったことがあります。
物心がついた頃に親に連れられて、近所の診療所で血液型を調べたと思うのですが…
私はずっと自分はO型だと思って生きてきました。
うろ覚えだというのに…💧
というか、気にしたこともありませんでした。
ところが大人になってから、実は別の血液型だったという話を耳にするようになりました。
高校生の時からの知人も、ずっとO型だと思っていたのに、実はB型だったということでショックだったと言っていました。
20歳を過ぎて、献血をした時に知ったそうです。
その話を聞いた時、果たして自分の血液型は本当にO型なのだろうかと…
初めて気になりました。
普段はまったく気にならないのですが、それ以降、血液型の話題を見聞きする度に気にするようになりました。
先日購入したエンディングノートを開き、埋められるところから記入してみようと思い立ち、数日前にノートを開きました。
ページをめくってみると…
最初は自分の基本情報を記入するページでした。その中に血液型を記入する欄があったのです。
私はそこで手が止まってしまいました。
これまでにないくらい、自分の血液型に自信が持てなくなりました。
どうしても気になって、ネットで情報収集。
すると、大人になってから改めて調べ直したら違っていたというケースが、けっこうあるらしいのです💦
わざわざ病院に行って血液を採取しなくても、今は口の中の粘膜で遺伝子レベルで血液型の検査ができることが分かりました。
しかも、検査キットをネットで購入し、自分で口の中の粘膜を採取して送り返すと、検査結果が郵送されてくるという…😅
更に同じA型でも、AA型とかAO型とかまで分かるのだとか…
まあ、そこまで求めてはいないのですが。
そんなわけで、半分は興味本位で検査キットを購入してみました。
今日届いたので、さっそく粘膜を採取。
明日、送ってみます。
ちよっとドキドキします💓