なんか、ここのところ、毎日1日遅れでブログを書いていますが…
どうもその日の夜は、あまり余裕がないんですよね💧 なので、翌日になって前日のことを更新しています。
昨日は、行って来ました。
事務の会社説明会と適正検査と面接に。
昨日の朝になってから、やっぱり行こうと決めて履歴書やら職務経歴書の準備を始めたので、作り終わったのが出発時間のぎりぎりになってしまいました。
駅までの道のりや、駅構内、降りた駅から会場までを、ひたすら小走りで向かい、なんとか間に合いました。
着いたら開始時間ぴったりで、既に会場の扉は閉まっていました💦
辺りを見回すと「説明会に来られた方は、こちらの内線で連絡をください」と貼り紙があり、そばには内線電話がありました。
もう5分近く遅刻していましたが、ダメもとで受話器を取りました。
すると以外にも、「まだ大丈夫ですよ。これから説明を始めるところですから」と言ってくださり、会場内に入れてもらえました😃💕
既に着席されている方たちの視線は冷ややかでしたが…💦
「説明会に遅刻かよ」みたいな💧
分かります、その気持ち。
と〜っても良く分かります。
いつもなら、私も早々に到着して20〜30分前から近くをうろうろしている方なので。
後ろめたさを覚えつつ、いちばん後ろの端の席に着きました。
説明会はすぐに終わり、適正検査なるものが始まったのですが…
私には難しかったです。
計算問題にいたっては、「3/5 × 3の20乗=」なんていうのやら、小数点以下第3位まである足し算、引き算やら…
左右に並んでいる、文字や図形の並び方を見て、間違いがないかチェックしたり。
漢字の読み書きが合っているかチェックしたり。
すべて選択問題で、マークシート方式でした。
それぞれに制限時間が設けられており、速さと正確さを確かめるような問題が、5問ありました。
そのあとは一人ずつ面接。
とは言っても、会社を選んだ理由を聞かれて、あとは何時間働けるかや、残業や休日出勤はどれくらいなら対応可能かなどを聞かれただけです。
約2時間ほどで終了。
後日、郵送で採用か不採用かの書類が送られてきます。
1〜2週間はかかるそうです。
私は数学が苦手…というか、算数の頃から嫌いな科目だったので、まったく自信がありません💧
唯一まともに答えられた気がするのは、漢字の読み書きくらいです。
先日のデータ入力の会社といいい、今回の事務系の会社といい…
そこそこ大手の企業になると、たとえパートでも、私みたいな人間には分不相応だということが良く分かりました💦
やっぱり小規模な会社の事務や、スーパーのパートを探すべきかな。
それでもダメなら…
あ〜、考えたくない😅
とりあえず、武道館までは気持ちを切り替えることにしました。
5ヶ月ぶりの生LUNA SEAを楽しむことにしました😊🎶
せっかくチケットが取れたわけだし、思う存分LUNA SEAを堪能しないと損な気がしてきました😅
今回は頑張って並んで、記念のグッズも購入したいです💕