昨日はパートの面接に行ってきました。
自宅から徒歩15分ほどのところにある、工場です。
化粧品などのプラスチック製の容器に、様々な印刷を施す仕事で、とても簡単で、単純な作業だそうです。
印刷前の容器を機械にセットし、印刷を施したら機械から外してゆくという…
同じことの繰返しだから、そういった作業は飽きてしまうとか、地味な作業が苦手な人には向かないと説明がありました。
私はこれまで約20年間、一般事務の仕事しかしてきませんでした。
一応、高校の商業科を出たし、簿記や珠算くらいしか取り柄がなかったので、仕方なく事務の仕事をしてきたといったところでしょうか。
でも本当の私は、実は地味でコツコツ、黙々とやるような細かい単純作業が大好きだったりします。
子供の頃から塗り絵や折り紙、着せ替えなどで遊ぶのが大好きでした。
また、父親が金属加工業を営んでいたのですが、子供の頃(小学校高学年〜中学生)は、お小遣い稼ぎに、ボール盤や旋盤という機械を使って、真鍮製の手のひらに乗るくらいに小さな部品に、ネジ切り(蓋を開け閉めする為に、ぐるぐる🌀と溝をつけるようなこと)をしたり、ドリルで穴を開けたりといった作業を手伝っていました。
あとは機械で削ったあとに残ってしまったバリ(切断したり、穴を開けたりといった、加工をした場所に残ってしまう突起のようなもの)にヤスリをかけたり、単純に数を数えて箱詰めしたり…
お小遣い稼ぎというのもあったけれど、そもそも、そういったことをするのが楽しかったので「今日は何かできること無い?」と、良く父に聞いていました。
印刷会社の事務をしたこともあるのですが、そこも、製本部門で従業員を募集していたので応募して面接を受けたのです。
でも、私の履歴書を見て、「ちょうど事務員が1人欲しかったんだよね。事務でも良ければ採用するよ」と言われてしまい、当時早く収入も欲しかった私は、妥協して事務で入社しました。
しかも、結婚後に引っ越しをするまで、約10年間も、そこで事務としてお世話になることになりました。
そうなると、資格も実務経験も事務だけになってしまい、事務以外ではなかなか採用して貰えないという悪循環に…😢
結婚後に引っ越した先で、おしぼり工場でパートとして数ヵ月間、お世話になりました。
その時も面接では「本当に事務じゃなくて、工場の作業員でいいの?」と、何度も確認されました。
せっかく工場勤務のパートになれたのに、腎結石で体調を崩してしまい、パートという立場上、辞めざるを得ませんでした。
辞めてから数ヵ月後には、体調もすっかり良くなり、今度は主人の義父さんの経営する会社で、事務のパートをすることが決まっていました。
ある日、スーパーで買い物をしていた時のこと。おしぼり工場で一緒だった方に、声を掛けられました。
「今、うちの工場で事務を募集しているんだけど。彼女、真面目だったし、もしまだ仕事が決まっていなければ、事務で来てくれないかなあって、社長が言ってたわよ」と言われました。
でもその時には、既に義父さんの会社でお世話になることが決まっていたので、お断りしました。
その時に、おしぼり工場の事務を選んでいれば、人生が変わっていたかも知れないのですが…💧
結局、義父さんの会社に入りました。
午後だけのパート事務から始まり、途中からはフルで働く正社員となりました。
仕事量は増える一方だし、一昨年の12月まで、約10年間に渡り、義父さんや義母さん、他の従業員と主人の間に入って、大きなストレスを抱える羽目に…😢
更に3年ほど前に、義父さんから主人に社長が代替わりしたわけですが、これがまた上手くいかない…😒
ことあるごとに、会長となった義父さんが、主人に口出しばかりするものだから、それを主人が煩わしがって無視してしまう。
そうなると、義父さんの怒りの矛先は私に来るという…💧
しかも、義母さんとタッグを組んで💦
「あなたがしっかりしないから、アイツがああいう態度に出るんだ」と言わんばかりに…😰
ある時、とうとう私が義父さんにキレました。
あまりにも酷い義父さんの物言いと、誰もが間違っているのは義父さんの方だと思っているのに、何があろうと何を言われようと、テコでも動かないし、自分の考えは正しいとして絶対に曲げることのない、頑固でワンマン経営をする、典型的な昭和の人です。
度々、そんな衝突が起こるようになり、義母さんからは「あなたが我慢するしかないのよ。あの人は、ああいう性格の人だから、何を言っても無駄。私だって結婚以来、何十年もひたすら我慢してきたんだから。あなたも口答えするのは止めて、我満しなさい」と、諭される始末😢
そんな日々が10年ほど続き、そこへきて主人が難病と分かり、私は、とうとう精神崩壊というか、それまでギリギリのところで繋がっていた最後の1本の細い糸が、ぷっつりと切れた感じでしょうか。
そんな私の様子を見て、主人が義両親を説得して私は退職しました。
それ以来、私は、うつやら様々な原因不明の体調不良に見舞われるやらで…
半分、死んでました💧
そんな時にLUNA SEAの復活を知って、難病の主人を放り出して消えてしまうのも忍びなくて、もう少しだけ頑張ってみる気になったのです。
と…、思いっきり話が逸れましたが💧
昨日の面接の結果は、今月いっぱいくらいはかかるらしいので、まだまだ仕事を探す日々が続きそうです。
今回の工場は徒歩でも行ける距離なので、満員電車に乗らずに済むし、時給は安いけれど、イヤミなおばちゃんの一人や二人いたって、あの凄まじい勢いの義父さんに比べたらどうってことないです😅
主人と義両親のいる職場で働くよりは、確実に精神的に楽です。
早く仕事に就いて、自分のお小遣いくらいは自分で稼いで、老後のための貯金と、LUNA SEAや読書などの趣味に費やしたいです。きっと、私の体調も良くなる気がします😊🎵