先日、また新たに求人に応募をしました。
事務とはいえ、パートだし週3日、1日4時間の勤務希望。更に簿記3級を持っていれば大歓迎とうたいつつも、無資格、実務未経験でも歓迎となっていました。
所詮パートだし…と思い、市販のアルバイト・パート用の履歴書で充分だろうと高を括っていたのですが…

私の考えは甘かったようです。
「まずはお気軽にお電話を」とあったので、電話で応募したい旨を伝えました。
てっきり面接日の話になるのかと思いきや…
いきなり実務経験はありますか?とか、経理事務の経験は?とか聞かれてしまい、一般事務の経験しかありませんと正直に答えました。
それでも、未経験でも歓迎となっていたしと自分に言い聞かせ、経理や総務のサポートをしたことはありますと、食い下がってみました😅
すると、ExcelやWordは使えますか?との次なる質問が…💦
入力方法が分からなくても、先輩スタッフが丁寧に教えるので、安心してくださいとなっていたのに!
ExcelもWordも使いこなせるとは言えないレベルなので、基礎的なことなら使えますと答えました。
すると、では履歴書を送ってください、職務経歴書も一緒にお願いしますねと、言われてしまいました💦
私はこれまで、職務経歴書というものを作ったことがありません💧
でも簿記3級、建設業経理士2級、珠算1級なら持ってるし、ここまで来たらと自分を鼓舞し、郵送しますのでよろしくお願いしますと、勢いで答えてしまいました😅

まあ運良く、失業給付金を受け取る為に、昨年はハローワークやしごとセンターといった、公共のタダで学べるパソコン教室や各種セミナーに参加しており、履歴書や職務経歴書、面接に至るまで、かなり勉強させていただいたので思いの外、役に立ちそうです😊
昨日丸1日と今朝3時間ほどかけて、応募書類一式を作り上げ、午前中の内に無事に郵便局から発送しました。
私の力作は、果たしてどこまで通用するのでしょうか😅
ある意味、楽しみです🎵