今日の栗きんとんツーリングについてはまた明日、楽しい部分だけを抜き出して書きたいと思います。
えっと、メッセージやコメント本当にありがとうございました・・・!
一つ前のブログを書いたときはとにかくショックだったりなんだかわけわからずなところもありました。
まず結果から。
わたくし、さりこ。
・右大腿骨を軽くぶつける。
・右手首をかる~くひねる
・左足首もかる~くひねる
・左手首もじつはひねっていた
・・・無傷です。
そして、NINJA250R。
カウル 無傷。
最大の被害は、右ウインカー
透明プラスチックのところの一か所ツメが折れてかぱかぱしがちになってしまっています。
マフラーの付け根のあたりにガリッという後。
右足のステッパーの下のゴムの小さい部品がえぐれました。
右ブレーキのレバーのさきっぽの丸いところの塗装だけがてんてんとはがれました。
なぜそうなったか。
「すや」に到着手前、お店は中央分離帯の向こう側でした。
つまりは、Uターンしなくてはたどり着けないわけです。
交差点で行くには交差点が狭すぎるため、そこは右折してどこかでしよう!となったわけです。
ネタバラシをしますと、
今回のメンバーは、TさんとIさんとTさんの友人のゲッさん。
けっこう上達して来たなぁと汲んでくださったのもあり、
”これくらいの場所でもさりこちゃんはできるだろう”と思ってくださっていたみたいで・・・
私も、Uターンはお茶の子さいさい!なんて・・・・
お互いの注意力が完全にぷっつり切れたのですね・・・。
民家の少し先の急な坂の途中、
Tさんが目の前でUターンして去って行ったあとを
私もついていこうとして・・・
ふっ
右足が、つきませんでした。
ここは、坂だった!!!!!
その時、すでに遅し。
あ ああ ああああ あ あ あ
右足をぎりぎりまで、左手でにんにんぎりぎりまで粘りました。
粘って、粘って、
「いけない!このままじゃ右足を挟んで骨折する!」
左足で左足のステップをガン!と蹴り、私は車体から滑るように脱出!
最後まで左手で車体だけは押さえこみ、
NINJA
がっしゃん!というよりも・・・・ポテっ。
道路に転がる私。
口を開けたままうごけないIさんとゲッさん。
坂の下でミラーでそれを見て、猛ダッシュで坂を上がってくるTさん・・・
少しだけコマおくりのような、なんだか他人事のような感覚でそれを見ていました。
3人に心配をかけたことがとにかくイヤで謝りまくる私。
Iさんとゲッさんでバイクを起こす私。
起こしおわってから、たどり着いたTさん、
近寄ったらさらに心配すると思って逃げぎみな私。
アスファルトにがっくり両膝をついてなんかもう私以上にへこんでるのか、責任感じまくりのTさんを
なぜかか私が両腕をさすりながら立たせたり・・・。
その後は押しがけをしてくれたりとNINJAを復活させてくれました。
その後の道中の最初のうちは、Tさんが止まるたびくらいに降りてきたりして
「大丈夫?」と。
私もだんだん気力もわいてきて、いい経験できたのだから
きちんと走ろう!なんて思えて
赤信号で冗談でTさんの足を軽く蹴って
私「今日のバンディットのワザをみせておくんなまし!」と
気持ちを切り替えて後半は走る事ができました。
Iさんもゲッさんもすごく気を使わせてしまって
無口すぎるゲッさんでさえ何かと笑いかけたりしてくれました。
えーと、ダラダラ書きましたが・・・
ウインカーちょっと直せばOKくらいでした!
コメントのお返事とメッセージのお返事も明日致します。
心からありがとうございます。