さて!今日は遠路はるばる愛知まで
ブログで御世話になっているバイルさんご夫婦がいらしてくださいました!
ご夫婦で大型バイク&仲良しでめっちゃいいなぁなんて思いつつ、
私の住んでいるところから1時間ほどの所にある赤味噌・赤だしで有名な
「八丁味噌通り」へお連れ致しました!
工場見学を・・・、
・・・というか、私も地元といえば地元なのですが
生まれてはじめて、当たり前のように食している「八丁味噌」「赤味噌」の発祥の地を
見学しました。
大きな樽には、赤味噌が6t入っているそうです。
その樽も、大正のものやらまであるらしく、長年赤味噌を付けこんであり
すこしずつ赤くなっていました。
工場内は、本当にいい匂い・・・!
「お腹すきますね~」なんて楽しく(^^)
工場から出た後は、赤味噌を味わっていただくために
工場隣の小さな食堂へ。
味噌煮込みうどんをご夫婦は召し上がっていかれました。
赤味噌と油あげ&ねぎってめちゃくちゃあうんですよね~~~
次は、そこからすぐの岡崎城へ!
バイクを並べてお堀が見える所に止めて、ほんの少し城と藤棚散策です。
藤は全然時季外れでしたが、それでもきちんと手入れした棚は美しく、
そこから見える川や風景も、ほのぼのとしてさわやかに気持ちが良かったです。
そこでは、またさらに赤味噌で!ということで
味噌田楽を召し上がっていただきました!!
やわらか~いこんにゃくに、とろとろの赤味噌だれが非常に美味です!
お口にあったようで、本当に良かったです(^^)
さてさて・・・とバイクへ戻ると、デジイチを持った全く知らない人が
3台のバイクを撮影していました・・・。
とっ捕まえて
「その写真くださいよ!」
と言えばよかったなぁと今ちょっと後悔しています(笑)
私も知らなかった自分のいる地方・三河地方の郷土料理や歴史を知る事が出来て
しかも遠路はるばるいらしたご夫婦も一緒に楽しむことが出来て
ものすごく幸せでまったりな一日でした(^^)
ありがとうございました!本当に本当に(^ー^)
ううむ、関西の方に行くのも、考えなくては!!!
(また写真がupできません。のちほどー)