天気は、晴れから大雨へ。
大雨どころか、滝。
適性検査と1-1時限目終了しました。
今日入校だったのは
大型トラック免許を取ろうとしてるお二人
(どうみてもち○ぴらです本当にありがt(略 )
大型二輪をとろうとしてるお二人
普通二輪は私だけでした。
ちんぴら風の二人がなんかこっちみてヒソヒソしてるので
すごーくイヤな気分でした・・・が
大型二輪のおじさまたちが、声をかけてきてくれて
すぐに打ち解けました。
おじさまたちはマイヘルメットにマイジャケット。
適性検査も、一緒に座ってくれました(笑)
今日は、パーカーにジーンズに長い靴下、黒いスニーカーです。
初めての教官は、 なかなかのイケメン♪
おお、ラッキー(笑)
まずは、バイクを乗るときは左から!
サイドスタンドをしっかりかけよう!
ハンドルを左にする場合、右にする場合!
そういう基本をやりました。
そして
バイク、がったーんと倒して
「さて、このバイクは170kgです。
起こしてみましょう!!」
これがうわさに聞いた「引き起こし」です。
教官は、最初私が背が高いので
「男っぽい起こし方からやってみよう」
とのこと。
バイクに胸をべったりつけて、両足でスクワットのようにキックして起こすやりかた。
はい、無ー理ー・・・
ぴくりとも動きません。
次に、ハンドルを持って起こすやり方。
3分の1は動きましたが・・・
教官がこっそりハンドルをひっぱってくれて
「じょうず、じょうず~♪」
って・・・。
私起こせてないしorz
じきに起こせるようになりますよ、だそうですが
まったく自信がないですorz
教官から「筋トレね、筋トレ」と言われました。
・・・がんばります・・・。
そのあと、センタースタンドのやり方。
センタースタンドはすぐにコツをつかんで
スタンドを思いっきり踏み込み、バイクはきちんとたちました。
「おぉ!上手ですよ!これは上手!なかなか女性ですぐできないんですよ~」
と褒めてもらえました。
次に、そのまままたがって
シフトアップ!シフトダウン!!の練習。
・・・
左足で踏んで、1速~。
ちょこっとけって、ニュートラル。
ギアの下に足をいれて、蹴りあげて2、3、4・・・
右手はブレーキ、アクセルはクラッチの前に戻して・・・
左手はハンクラを感じながら・・・
ああああああああ!!!!
教官「あせらない!あせらない!!!」
私「はっ はひ はひ はぅ!!」
ギュオン!ぐわん!
教官「あせらない!あせらない!」
私「ふひっ はひっ はっ!!」
ぶびびびび ぐぉんっ
ピアノのが簡単です。
こんなに難しいことやるんですか!?
うそーん・・・
雨が降り出したのですが、教官が
「ちょっとやってみましょう!」ということで
30センチすすで止まる、をやりました。
ギアを1速にいれて、クラッチをゆるゆるとゆるめ
駆動が伝わるのを感じてとまる、でした。
「上手、上手!」
わ~ すすむすすむ~とやっていたら滝のような雨になったので
修了!
バイクの待合所にもどったら、大型のおじさまたちが
「たのしそうだったね。起こせなかったね」って。
見てたのかー!!!
コツがあるから大丈夫だよって何回か慰めてもらって
大雨の中、3人で駐車場まで走ってバイバイしました。
さて明日も強制的にこなきゃいけないそうです。
がんばります!!
今日は難しかったけど、明日からどんどんコツをつかんで
するする上達していくんだわっっ
もうすでに筋肉痛です・・・。