2017-2-9 自律神経の問題? | さりのスキルス胃がん闘病and子育て日記

さりのスキルス胃がん闘病and子育て日記

2015年8月突然の胃がん宣告。
9月に胃全摘手術でスキルス胃がんステージⅢBとわかりました。その後TS-1を1年内服しましたが再発し腹膜播種を確認。現在パクリタキセルとハーセプチン療法しています。
大好きな旦那さんと可愛い4歳の子鉄息子とともに頑張っています!!

午前中シャワーに入ろうとしたけどシャワー室まで歩く時しんどくなって辞めましたショボーン


明日退院したらゆっくり入ればいいかなと思い、今日は看護助手さん?に頭洗ってもらいますカナヘイきらきら


昼食は8割くらい食べましたカナヘイきらきら
{1AC2DBAB-279C-4C89-8BD6-70E46D16A0C5}

日の入る部屋で、暑くて暑くてのぼせちゃったので氷枕を借りて、休んだり食べたりの繰り返しで。体温調節が難しいです。



体温調節。これがなかなか難しい問題で。

ちょっと冷えると、すぐ身体が怖くなっちゃいます。怖いというのはしんどいみたいな感じ。

ちょっと暑いと、すぐのぼせてだるくなっちゃいます。


この調整が難しい。


私の病室はほんと暑くて氷枕を借りたほどですが、夜は涼しくて電気毛布を借りましたタラー


病気すると体温調節が難しいです。


自律神経の問題?すぐ不安になるし、これって精神科とか心療内科に行った方がいいの?と思い、緩和ケアチームの看護師さんに相談しました。


今は検査結果聞いたばかりだからら心がざわざわするのは当然だよ。普通のことだよ。
全然食べれない、全然寝れない、全然起きれない、全然何もやる気がしないってときはいつでも精神科の先生なりに相談してね!


と励まされましたカナヘイきらきら


話してる時はそうだよな!と落ち着いたものの、やっぱり病室で一人になったら不安になりました。苦笑

さてどうしましょ。