しばらく日記サボりました。
週末は調子がイマイチでしたが、
月曜
お買い物
火曜
ひきこもり
水曜
プレ幼稚園的なイベントで公園へ
&図書館&お祭り
木曜
友達と遊ぶ&お祭り
ってな具合に充実しすぎて疲れた日々を送っております~。
連日、北海道神宮例祭の出店や神輿を見て興奮しました。
ヨサコイもそうだけど、大人数で何かを成し遂げる偉業を見るとすぐに目がうるっときます!!
そして、イベント1つ1つに参加できてる自分が嬉しい!!
今日は友達と遊んで病気のことを打ち明けたら、「2人目厳しいんじゃない?!」とさらっと言われ、ちょっと凹んだけど、私の中でも無理かもと思う部分もあるけれど、望みは高く諦めたくありません。だって女の子欲しいんだもん。。。
そんなことよりも、まずは自宅に戻れますようにと神宮で祈願してきました。
息子は、神社に行くと必ずお賽銭を入れたがって、ちゃんと2拝2拍手1拝をしてきます
ままの健康祈願をしていてくれてるといいんだけどな
(ちなみに神社のことを、お神社とよぶ息子。笑)
最近は、いろいろわかってきたのか、
食後→ママ薬飲んだー?
寝る前→ママ湿布貼ったの?
肩(ポンポンして)大丈夫?
昼間→ママ疲れた?
疲れたから休んでるの?
ママ休憩してるの?
などいろいろ聞いてきます。
気を使わせちゃってるなぁ。
でも少しずつ理解してくれると嬉しいな。
そして頼りないママを助けてね
たまにはママが遊んでくれなくてさみしそうな表情をすることもあり、せつなくなります。
疲れてる日が多いのは、その分よくでかけてるからかな?
自宅に戻ればこんなに出歩けることもないので、(車なし生活なもので。)家で適度に遊んで早寝の生活に戻したい。
実家にいると寝かせるのがどうしても22時になってしまう。。。
19時半 晩御飯
20時 じぃじ帰宅
20時半 晩御飯落ち着くからの休憩
21時 歯磨き&絵本&パパに電話
22時 就寝
実家にいると私がしたい早寝サイクルにはどうしてもならない!!まず晩御飯出てくるの遅いし。じぃじが帰ってきたら息子のテンションMAXになるしー!
早寝サイクルにできないことが今ちょっとストレスです。早く自宅に戻りたい。。。
自宅に戻るといえば、9月にまた一時帰宅を検討中
そのまま帰ってしまうという手もあるけれど、薬が抜けてからどのくらい楽になるかわからないし、10月にCTもあるから、それからゆっくり帰ってくればいいよと主人が。
最近やたらと、焦らなくていいよ焦らなくていいよというもんだから、一瞬浮気?なんて馬鹿なことが頭をよぎったけど(笑)
主人は浮気できるほど器用じゃないし、仕事でへとへとなくらい頑張ってくれてるし、いつも心配してくれてるし、なんでそんなにゆっくり帰宅を進めるのかと思ったら
昇進試験を受けるか悩んでいるらしい。
それには論文や筆記試験、何度かの面接となかなか険しい道のりらしい。
だから、私が帰宅しても、残業ばかりになったら私のことが心配だと。。。
なんとも優しい夫よ



そして給料UPのためにも頑張りたいらしい
こういうチャレンジには是非頑張っていただきたい!!だってこういうのって、タイミングだし、上司もいろいろサポートしてくれるそうなのでいいチャンスだと思うんです!妻は応援しております
主人が頑張る話聞いたら私も何かにチャレンジしたくなっちゃった~。ユーキャンでも調べるかな?
22時に眠剤飲んでボーッとしながら主人と電話してたら盛り上がっちゃって、0時すぎまで話しちゃいました。
そして、何故かアドレナリン放出中?興奮のまま2時過ぎてしまいました。一応眠剤飲んでるからすぐ寝れるかなぁ?
めぐりズムのアイマスクして寝ようと思います





