最近の息子(2歳6カ月編)② | さりのスキルス胃がん闘病and子育て日記

さりのスキルス胃がん闘病and子育て日記

2015年8月突然の胃がん宣告。
9月に胃全摘手術でスキルス胃がんステージⅢBとわかりました。その後TS-1を1年内服しましたが再発し腹膜播種を確認。現在パクリタキセルとハーセプチン療法しています。
大好きな旦那さんと可愛い4歳の子鉄息子とともに頑張っています!!

{D3058CEC-A3E1-438D-BEF4-516E528D98D5}

ぬいぐるみを出してきたら、ママ~写真撮る~!と言ってきたので、並べてみました。息子でかっっっ。ぬいぐるみも大きい方だと思ったのにな~。

{A6A526A0-1B80-4D29-B264-49EDE7F4027C}

ずっと前にセリアで買ったお医者さんセットに突然はまった!!耳がくすぐったくて一切やってくれなかったのに興味が湧いてきたかなニコニコ


{BD428A80-E4C1-4D67-9DDB-197FF558D6F1}

頭が大きいのでママのカチューシャ余裕ですハート
まだまだ女の子みたいに可愛い瞬間もある男子です。あまりやりすぎるとそっち系に進むかもしれないので程々にしよう。


とにかくパワフルで家の中キャーキャー言いながら走り回ったり、家の中でボール投げたり、踊ったり!元気有り余ってます。
ボール投げは上手になり前より距離が伸びました。

つみきを並べてピタゴラスイッチの歌を一緒に歌ったりもします。


最近はノンタンブームきてるので、図書館行くたびに借りてきますニコニコもちろん電車の本も借りてきます。電車覚えすぎて、どの本を見ても知ってる電車が載っていて、それがつまらないんじゃないかと思うけど、息子は楽しそうに見てますキラキラ


最近はお友達のとこにあかちゃんが生まれた話をしてるからか、赤ちゃんにも興味ありますハート
ノンタンとタータン(妹)の話が大好きですニコニコ


あと、最近は毎日車で聴いてる英語の歌を口ずさんだり、絵本をママに読み聞かせてくれたり。絵本ところどころ暗記してて、いつもちゃんと聞いてくれてるんだなーと感心!

吸収力素晴らしいハート


何か習わせゴトとかしたいんですが、連れて行く日に私が体調悪くないかなってのも心配だし。
週一通うだけで月6千円とかもっとしたりするし。高いショボーン


でも、私は小さい時(時期はバラバラだけど)
プール、公文、ピアノ、習字、スキー、テニス、バドミントンと色々やらせてもらって。
一番は公文で算数が好きになったことかな。それが理系大学に進む道に繋がったし。


たくさん習わせてもらってどうやってやりくりしていたんだろう。。。母は基本家にいてくれたイメージあるけど、うまくやりくりしてたのかな。持ち家じゃなかったから家賃も安かっただろうしな。


我が家は家を建ててしまって、それは子供がのびのび暮らせるし、すごくいいことだと思うけど、まだちゃんと住んでいないので家計を把握できてなくて不安ですショボーン

決して余裕ではないけれど、出来るだけお金をかけずしても、息子がのびのび成長してくれればいいなぁ。

とりあえずは、保育園までは、近くの支援センターに通って発散してもらうのが一番かな。頑張って連れて行こう流れ星