音譜いつも読んでくださり、ありがとうございます

白鳥座から飛来して地球を散歩 紗梨です音譜



 TODAY'S
 
「私」の脱スピリチュアル


今回もブログはweb上の記録の意味だから、
自分のために記録します🤣
読んでくださっているあなた、ありがとうございます♡



このブログのジャンルは「自己啓発・カウンセリング」にしています。

「占い・スピリチュアル」にしようかとも考えたのですが、自分が学んできたのは自己啓発・ビジネス系が多かったことから選びました。



占いを学び始めた30年ほど前を思い返すと…
占いの師匠から「レッスンで使うから」と稲盛和夫さんと中村天風先生を勧められました。
ジャンルとしては、自己啓発とかビジネス書ですね。

そこには競合する占い店がたくさんある原宿・渋谷でトップ占い師だった師匠からの意図がありました。
断食指導の際はマーフィーの法則、トーチェ氏の心の法則を勧められました。
だからかな?今の私が「法則性」にこだわるのは🤣

20代女子が読むものじゃないよねアセアセ
「そんなことよりさ〜🤣」と、周囲からたびたび心配されました。



師匠は占いについて
直感でタロットを読むのもいいけれど、ちゃんと星(西洋占星術・ホロスコープ)に出ている。
学問的に説明できるよう心がけて学びなさい
とくり返し教えてくださりました。
 


当時はまだ「スピリチュアル」とか「メンタルヘルス」「労働環境」「労働衛生」という言葉は使われていなかった時代です。
仕事や働いていることで悩みを抱えた人は、
「飲みに行こう生ビール」「カラオケ行くカラオケ
そんなこと考えるよりも、「パーッとやろうよ」という勢いで乗り切る時代だったのでしょうね。



ビジネス書を読んだのをきっかけに、ビジネス系のセミナーや異業種交流会に参加しはじめました。

自分が考える「占い学」へ通じるような、
問題と背景を分析して、
よい良い人生、ビジネスなので仕事で結果を出す・成果を上げる
となるよう結果を導き出すような考え方を学べて、新鮮でした。



自分の場合、医療職での経験から
「再現性」と「確実に結果が出る」ことを重視しているので、行動心理学や経営学をベースにしているビジネス系を学ぶことは新鮮でしたね〜。



長くなりそうなので続く