

こんにちは
昨日の午前中に実家に行った
お昼近くなると時々は食べて
帰ったりするけど
昨日は、🎣(夫)が
お昼には釣りから戻るのを
解ってるから
母「お昼何かあるの?」
私「いや、特にない…」
母「冷やし中華でも作る?
麺あげるよ」
私「でも、具材ないし…」
母「キュウリあるし、錦糸玉子あるし…」
と、ほぼ一式貰って帰った
そして
昨日のお昼ごはん
ほぼ一式貰ってきたセットで
具材ないながらも完成
因みに玉子は母が作って冷凍してたやつ
濃い黄色の方が、以前紹介した「ランニングエッグ」
薄い黄色の方が「スーパーでかったやつ」
こうして見ると…色味に結構差がありますね
私はハムが余り好きではないので
いつもカニカマになります
紅生姜がなかったのでトマト🍅で誤魔化す
茶色のはご飯のお供「牛そぼろ」があったので
控え目にのせてみたけど…なくてもよかったかな
こうしてお昼は無事済みました
と、思ったら
すぐ晩ごはん……
先日頂いた「秋鮭」を
🎣に味噌漬けにして貰ってたので
それを焼いてもらった

「秋鮭」と書きましたが
北海道では「秋味」あきあじと
呼びます
産卵前の鮭です
私が頂いたのは沖捕りですが
川で釣っては、卵(イクラ)だけとって
身を捨てていたマナーの悪い人も
沢山いたそうです
ナゼか、廻りの人はやはり
余り秋味は食べないんですよね…
私は魚は好きじゃないので
今迄考えた事もなかったけど…
身を捨てるとか勿体なさすぎて
私は味を漬けて貰って
食べてます
産卵前のだと、川を上る前だから
脂もあり、普通でも美味しいん
ですけどね

話がそれましたが…
後は
「ホタルイカの甘酢漬け」や
冷凍してたやつw
オレンジ🍊食べたり
のしいか食べたり
ちょこちょこ食べながら
呑んでたらお腹一杯になり…
晩ごはんらしくないけど終了

ビールや本搾りは決まってるので
箱買いだけど
ワインやウィスキーは特に決めて
ないので…買いにいかねば…
もうないの


本日も長くなりましたが
お付き合いありがとうございました

ではまた。


