直近のメンタルやられポストにたくさんの励ましありがとうございました
ひとつひとつ読んで、かなり、励まされました。
今は、かなり立ち直ってます
そして、必ず、こんなタイミングで、声をかけてくれるのが本当に奇跡的な友人がいて、、(毎回ほんとすごい
前職の同僚と3人女子会をしてきました
同世代で久しぶりに集まりました
センスのある彼女たち、誘い方も、センスが良すぎます
ただ集まるのもつまらないから
これからのまだ、なんだかわからない私たちの素敵な未来の出来事に乾杯しよう🥂という会に笑
こういう素敵な提案をしてくれる友人が多いので、本当に面白いです
同世代のアラフォー女三人衆。
最初は、仕事の事、最近会った素敵なことを中心に話が盛り上がりつつ
お酒も入った後半に話題になるのは、、、やはり彼氏やパートナーの事。。。。
パートナーに対して、三者三様、思うところはありつつ
完璧なパートナーは、いないよね
そのうえで楽しく、心豊かに、一緒に居るためにはどうしたらいいだろう?という話に。
結論。
よく、お付き合いは両目で見て、結婚してからは片眼で見る
といいますが
やはり、この人だ!と思ったら
細かいことは気にしないことだよねとなりました
たとえば、靴下転がってるな、とか、洋服のたたみかたが気になるなとか
そういう些細なことはもう、目をつぶる
(本当に気になったら、こうしてくれたら嬉しいな~というようにやんわり伝え、できたらめちゃくちゃ褒めるとかはする)
相手にいろいろと言いたいことはあるけれど
全部伝えていたら、相手もつかれてしまうので
お母さんの小言みたいなことはもう、基本的には言わなくていい。
心が傷ついた、とか、パートナーとして嫌だった、というような
男女の関係として嫌なことは、かなりしっかりと伝える。
それ以外は、気にしない&あきらめる
すごく、なるほどな~!と思いました。
私は、もともと細かいことも言わないし、心が傷ついたとか男女の関係のなかで嫌だった、ということも
全然言えないタイプです。
でも、勇気をもって伝えることはやはり大切。
一緒に住みたいと宣言して、三か月たちました。
出会って、もうすぐ1年にもなります。
そろそろ、ちゃんと、切り出さないと。
最近、彼の仕事が忙しくなってきたので、タイミング難しいですが、、、
どこかのタイミングで、伝えたいと思います。
彼は、年始に、結婚もしたいし、子供も欲しいと言っていました。。。
彼から何か言われるまで、放置でいいやと思っていたけど
心のどこかで引っかかってもいます。
二人の将来について話し合いたいと思いました。
こんな話をしていたら
元夫および元不倫相手のことは
またすこし遠のいた気がしました。
余計なことに神経払わず、今目の前にいる人とのことに神経使いたいと思います