セキュリティについて | 広島で働くアフロなSE・PGの覚え書。

セキュリティについて

昨今いろんなメディアで取り上げられる情報漏洩。


会社のノートパソコンを自宅に持って帰って仕事してたら
ウィルスに感染して流出したとか、
車にノートパソコンを置いてて盗難されたとか、
職場で空き巣被害にあったとか。


理由・事象は色々あるかもしれないが
情報漏洩の可能性はふとしたところに潜んでいる事を
しっかり認識しないといけない。


で、オススメするのが下記2つの予防策。
--------------------------------------------
・BIOSパスワードの設定
・BIOSによるHDDパスワードの設定
--------------------------------------------


「BIOSパスワードの設定」はノートパソコンの電源ON時に
パスワードを要求するように設定するもの。


Windowsでもオートログイン設定にせず
ユーザ・パスワードの入力を必須にしておけば
2重のログインチェックが出来る。


「BIOSによるHDDパスワードの設定」は
ノートパソコンに内臓されているHDDを取り出して
他のデスクトップ等に直接繋いでも
中身が見れないように出来るというスグレモノ。


それでも世の中に存在しているツールを使えば
見れるようになってしまうが手間がかかる分
情報流出の可能性は下げる事が出来る。


まだ対応する事が可能なのであれば
--------------------------------------------
・HDDそのものに暗号化を施す
--------------------------------------------


ここまで対応すると
万一、ノートパソコンからHDDを取り出されて
デスクトップ等に直接繋がれても、
中身は暗号化されているので、
情報流出の可能性はかなり下げる事が出来る。


色んなサードパーティからソフトが発売されているが
基本的にはOS起動前にログイン認証をおこない
認証OKになった場合のみHDDの暗号化・復号化
を行うという感じだ。



どんな方法も100%ではないが
少しでも「○○かもしれない」という認識を持つ事で
予防できるんじゃないだろうか。