Code Advisor for VisualBasic 6 | 広島で働くアフロなSE・PGの覚え書。

Code Advisor for VisualBasic 6

今回、常駐先での作業として必要になった『Code Advisor for VisualBasic 6』。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/downloads/codeadvisor/default.aspx


-------------------------------------------------------------------------

現在 Visual Basic 6.0 でプログラムを開発しており、Visual Basic .NET への移行を

検討されている方にとって Code Advisor for Visual Basic 6.0 はとても役に立ちます。

-------------------------------------------------------------------------

との事えっ


そもそもは『VB6』の資産を『VB.net 2005』へ移行するための作業。

別PJで利用した事のある人の話では

------------------------------------------------------------

・「Variant型」を使用している変数や関数

・「Form型」を使用している変数や関数

・「Control型」を使用している変数や関数(Grid等で使用していたりする)

------------------------------------------------------------

がアップデート時に上手く処理されないらしい。

まあ当然と言えば当然な気もするが。。。


以下、CodeAdvisorの適用・使用方法の覚え書。


(1)Microsoftの該当ページより『CodeAdvisor』をダウンロードしインストール。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/downloads/codeadvisor/default.aspx


(2)アドインなのでVB6を起動すると、それらしいツールバーが表示されるようになる。

CodeAdvisor-001

(3)表示されたツールバーから「FixItフィルタ」をクリックして「BestPractices」を選択。

  「Variant型を返す文字列関数」のチェックを外す。

CodeAdvisor-002

(4)ツールバーから「FixItの追加」をクリックされると、ソースにFixItによるコメントが追加される。

  「次のFixItを検索」をクリックすると該当箇所を表示してくれる。

CodeAdvisor-003

(5)ツールバーから「FixItレポートの表示」をクリックするとHtml形式で情報表示してくれる。



上記、手順にてとりあえず不味そうな箇所のピックアップが出来る。