サァ!
ソロソロ、お風呂に入る時間に
なりました
今日はさくらのお散歩だけで
お買い物もパスTVを見るでも
動画を見るでも無く
沙羅家のジャングルを眺め
とても感心して居ました
リビングの出窓に
数鉢の植木鉢が置いてあります
昨年の水遣りをズボラした沙羅に文句も言わず
クジャクサボテンのお花を
綺麗に咲かせて
楽しませてくれた
その株が未だ元気に同じ窓辺で
頑張って居る
もう一株はモンステラ
大きくもならず
新芽を出すでも無く植木鉢が小さいのだろうと思って居る
が、この2鉢の植木
実は物凄い生存の為
子孫繁栄の為の
模索をして居る
クジャクサボテンは
天井を這って
土を求めて枝を伸ばして居るし
モンステラは長い根っこを
地上に伸ばし
土を探して彷徨った
そして遂に
山土を入れただけの植木鉢に辿り着いた
根を張っていくか
分家には余りにも
土が痩せて居ると勘付くか
クジャクサボテンの枝も
同じ山土の植木鉢に気がついたか
手前のガジュマルと君子蘭の鉢の上を跨いで
枝を伸ばして居る
土の位置に降りるには後、、30cmは
空中を彷徨わなければならない
植物の命を考えると
人間の浅はかさを思う
自分の為に勉強をして
自分の為に就職や後、、
自分の為だけに時を使う
それに比べて
同じ命を司る
植物の思考
生まれ落ち、種子が芽吹いたところが
自分の生きる場所と心得
花を咲かせた後は
子孫繁栄の為触手を伸ばし
得られるだけの情報を精査
根を張って子孫のための水が得られるかどうか
子孫の為の情報を集め
此処が良いよと
提供する
生まれ落ちた国が
どんなに貧しくても
水を得る為に
丸1日を費やす為になっても
そこを自分が生きる国と
迷わ無い
沙羅より