夢見がち 夢見がち
 
Amazon

 

勝手に歴史創作

 

其処で、何かないか?と考えてみたら是はどうかしら?

「風水」

この「風に始まり、水に至りのち風に返る

すなわち、是風水なり」

 

風水の中にも「氣」と言う言葉が出てくるよね?と

考え、一寸覗いてみたら

命=氣

と言う表現はないのだけれど

氣を脈としてとらえている

龍脈

人脈

天脈

是、天人地の三才の気脈となる

 

儒教と言う表現があるので

神道と言う表現とは違うようにも思うが

自然の中に神宿ると言う事と

人間も自然と一つと言う事は

基本同じものと言う事か?

 

ですが、どちらが先かと言われると

風水歴4000年と書いてある

国を起こす前、戦いの最中の風水

 

もっと、漫画っぽい軽いもので良かったのに

何やら難しい本に当たっちゃって

虫眼鏡で読んでいるので

そろそろ、飽きて来た

 

沙羅より ラブラブ ラブラブ