都会の女はアソコに。
都会の女は、cafeに行く。
小野はそぅ思うの。(゚-゚)そぅ思ってやまないの。
「カフェ」と言うか、本格的に「カフェー」と言うか迷うけど
ここは本格的に「カフェー」で。(´-`) カフェー。
小野は郊外に住んでるから、電車の待ち時間が長いの。
その待ち時間に 駅のカフェーに寄るのです。
『郊外』の使い方が間違ってたらどうしよう・・と辞書で調べてみたり。(´-`)
※郊外=市街地に隣接した地域。まちはずれ。
合ってた。
人間20才を過ぎると、記憶力は低下する一方だからね。 (ぉぃ
そんなカデーに行っても・・・・・・ってFとDを打ち間違えてるし。(´-`)カフェーね、カフェー。
人間20才を過ぎると(以下略)
もぅ書く気 失せちゃった。(´-`) ォィ 加齢バンザイだよ。バンザイ。
そんな小野はまさに今、カレーうどんを食ってるのは偶然なのか、必然か。
正確に言えば、うどんじゃなくて「フォー」なのよ。HG。
なんも食料がなくて、買い物もめんどくて、家にフォーしかなくて。
ふつうはタイ食材のフォーこそ 一般家庭に無いんだろぅけど、なぜかフォーだけあったのよ。
だから冷凍のカレーと合わせてみました。(´-`)
・・・って話しが反れた。 カレーじゃなくてカフェーね。
別にいいや。 オチも無いし。 (´-`)
---------------------------------------------------------
【今日のサラ嫁度】
要するに、カフェーに行ってもコーヒーが飲めない小野ですよ、って話し。
356フォー麺。