◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 待ちに待った一週間ぶりの休日

まず何をしたかというと、結構ヘビーな香典返しの注文作業です
● お香典を頂いた方々に、それぞれ何を贈るか決めて入力

送り先の住所も全て入力、一気に注文までやってしまいたかったのですが...一時中断
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 今日は他にもたくさんやることがありまして

13時過ぎ、墓地使用権承継手続きに必要な証明書を揃えるために区役所へ
● 各種申請用紙に記入、提出しようとしたところで

家に(身分証明書の入った)財布を忘れてきたことに気が付きました
● 猛ダッシュで一時帰宅し、財布を持って再度区役所へ

恐らく私のこういう忘れ物癖が、長女に遺伝してしまったのだと思います
● 母の戸籍謄本、私の戸籍謄本&住民票&印鑑証明

かなりのタイムロスをしてしまいましたが、何とか一式ゲットできました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●1 3ヶ月に1回ペースで続けていくことしている歯科検診

14時30分からの予約だったのですが、到着したのはギリギリの14時28分でした
●2 まだまだ磨き残しはあるものの

磨き方に関してはかなり上達、特に問題なく終わるはずだったのですが___
●3 虫歯、発覚

つまり、当面は治療のために貴重な休日を割かざるを得ないってことか
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 一時帰宅後、2件の用事を済ますために再外出

区役所で必要なものが全て揃ったので、霊園宛の郵送物2点を出しに郵便局へ
● レターパック(墓地使用権承継関連)は出せたのですが

封書(墓誌彫刻関連)の方は、霊園が貼っておいてくれた切手の金額不足でお持ち帰り
● 長女が常用している薬が切れてしまったのですが

かかりつけの小児科は予約が取れず、”薬をもらうだけなら”とミオ医院へ向かいました
● しまった、水曜の診療は午前中のみだった!

この後...かかりつけの小児科に電話を入れ、強引に枠を作っていただきました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 郵便局で不足分=120円分の切手を買わなかったのは

家に帰って端数切手をかき集めれば、何とかなると思ったからです
● いやぁ、気持ちいい!

過不足なく、ピッタリ120円分を揃えることができました
● もう1件、ついでに片付けてしまいましょう

母の生命保険的な金銭は既に受け取ったのですが、今さらマイナンバーを登録しろだとさ
● 私の分は、アプリを使ってすんなり登録できましたが

母の分はうまくいかず(既に故人だから?)、アナログな方法で行うことに
● マイナンバーカードのコピーについて

ある説明では”裏面のみ”、別の説明では”両面”となっており...二度手間三度手間
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 大急ぎのディナーの後、長女を連れて小児科へ

強引に枠を作ってもらった立場につき、もちろん待たされましたが...目的は達成
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 今日で嫁と付き合い始めて12周年=結婚10.5周年


せっかく休日と重なったのに、何一つイベント的なことができなかったので...ミスド
● まだやることが全て終わったわけではありません

そろそろ喪中はがきを出さないと(受け取ったのは11月18日)
● これで郵送物の準備は全て整いました

ポストに投函するのは、明日の朝でいいでしょう
● ミスドについては、単なる手土産的要素が強かったので

今日は”干支が一周するレベルの記念日”だしね、乾杯くらいはしておきましょうか
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇