

























◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 今日は植木屋さんが庭の手入れに入ってくれる日

母にお線香をあげてくださり(※昨日伝えました)、いろんな思い出話もしてくれました

● そして今日〜明日は、待ちに待った2連休です!

やらなきゃいけないことが山積みで、書斎もずっと散らかり放題...一気に片付けるぞ

● 未支給年金の受け取り申請

必要な書類は全て揃えたはずなので、あとは申請書の記入をするだけです

● 世帯を別にしているが、住民票上住所が同一である

我が家はこのパターンですね

● 私のマイナンバーカードのコピーも必要なの?

それは初耳だったので、自宅のプリンターでコピーすることにしたのですが___

● そんな時に限って

紙切れ交換、要ヘッドクリーニング、インク切れ交換...次々と余計な作業が発生

● 葬祭費の支給申請

葬儀屋から領収書が届いて必要なものが揃ったので、あとは区役所での手続きとなります

● 保険金(通過選択型特別終身保険)の受け取り申請

母が生存給付金として半分受け取り済み(36%増?)、残りの半分が保険金となります

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● では、ちょっと外出してきます

未支給年金と保険金の受け取り申請に関しては、ポストに投函して全て完了

● そして、葬祭費の支給申請手続きは区役所で


振込はもうしばらく後になるそうで、”忘れた頃の嬉しい臨時収入”になってくれそう

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 帰宅後も、まだ諸々こなすつもりだったのですが

最近は全く娘たちの相手をできてなかったし...まぁ、少しくらいなら

● 庭もずいぶんきれいにしてもらえました

しかも”お気持ち的なアレ”で、本来なら1万円相当の草むしりを無料で...感謝です

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●1 久々の家族サービスという意味合いと

自分もここらで少しリフレッシュしたかったので、本日のディナーははま寿司で

●2 本日のイベントは

母が最も好きだったネタがメインの”うに祭り”でございます

●3 母のラストはま寿司は、亡くなる7日前の10月12日

当時はだいぶ食も細くなり、うにの注文前に満腹になってしまったんだよね

●4 家族5人で、かなりの皿数となっていた我が家ですが

今日は私も、そして娘たちも早々に満腹になってしまい...財布には優しかったです

●5 その後、母のためにもう1皿追加

富士山盛りまぐろ軍艦のつもりが、富士山盛りまかない軍艦にしてしまい...すまんね

●6、7 お供物のお下がりは味が落ちるといいますが


その辺を”バカ舌”の私が検証...う〜ん、まぁ普通なんじゃないかな

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 本日最後のお仕事、喪中はがきの印刷


コスパと受け取り手段のラクさに重点を置き、イオンのネット注文を利用しました

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇