◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 今日は長女8歳の誕生日、主役が希望したディナーは?


はま寿司テイクアウト...ネタの好みがバラバラなので、単品注文にするのが正解か
● 実際にやってみたら、実に手間のかかる作業でしたが

セットメニューを注文するよりは、ご満足いただける内容になったのではないかと
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● さぁ、今日は分刻みで行動していきますよ!

まずは近所のファミマにて、嫁が明後日参戦するイベントのチケットを発券
● 続いて、駅前に移動し

FLO PRESTIGE にて、”単品”買いのバースデーケーキを注文
● 銀行にて、娘たちの口座に

誕生祝い&お小遣いを入金(および、先日やってしまったお年玉の誤入金の訂正処理)
● マツキヨにて、日用品と医薬品を購入

事前にアプリクーポンA賞が当選、条件的にはドンピシャでしたね
● まだ、長女の誕プレの予算枠が残っていたので

イオンの文具売場にて、mofusand の商品を追加購入
● ヨーカドーの玩具売場にて

次女が幼稚園で使うコップを探しましたが、目当てのデザイン(パウパト)がなく断念
● これは当初予定にはなかったのですが

ヨーカドー内の100円ショップにて、やたらとパーティグッズが増えました
● 嫁が先にイオンに移動、次女のコップを探している間に

私は FLO PRESTIGE のケーキを受け取ってきました
● えっ、コップを買いにきただけじゃなかったの?

やけに品数が増えてたけど、バースデークーポンで全品10%オフになったし...OK
● ファミマの次に行くはずだったクリーニングの受け取り

すっかり忘れていたので、帰りに行くことにしたのですが...あっ(明日行きます)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 帰宅後、大急ぎでパーティ会場の設営

昨年の次女の時と同じクオリティにするため、厳選過去画像をプリントして壁にペタペタ
● そして、はま寿司に注文しておいた商品を取りに行き


”注文リスト”に基づき、各人の皿に取り分けたところで...寿司ディナーがスタート
● 店で食べるか、家で食べるかだけの違いであって

私が選んだのは、まさにいつも通りのラインナップです
● そして長女も

まさにいつも通りの”サーモンづくし”
● ディナー終了後、まずはプレゼント贈呈タイムから

ばぁばより、Pinkhunt のお洋服(※長女自身がセレクト、ばぁばはこれが初見)
● 同じくばぁばより、Pinkhunt のイヤリング

装着時、やけに痛がっていましたが...慣れるまでに時間がかかるかも
● 義姉より、スヌーピーのブランケット

寒い朝、布団からなかなか出られないような時に活躍してくれることでしょう
● 宮崎のばあちゃんより、ミニー&デイジーのトレーナー


※次女着用中:花柄のパーカーは義姉より、パウパトのスパッツは宮崎のばあちゃんより
● パパ&ママより

いくらあっても困らない mofusand の有象無象
● 次女による、お祝いのお手紙朗読コーナー

妹が真面目に読んでくれてるんだから...お姉ちゃん、おちゃらけちゃダメですよ
● mofusand の有象無象の中に1つだけ開封漏れがあり

中から出てきたのはシャチにゃん、そしてこの笑顔...完全にブーム到来中ですね
● そして、100円ショップのグッズで扮装してもらい

ケーキタイムに突入です
● ローソク消しの儀式は


公平性を重んじ、主役と準主役の両名で行いました
● あのあどけなかった女の子が、もう8歳かぁ

長所より短所の方が目立つ現状ですが、今はまだ成長過程...長い目で見てあげますよ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇