






























◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● タイヤの空気が明らかに抜けている長女の自転車

空気を入れたくても、サイクルベースあさひまで長女に運転させるのは無理があり___

● こんな形で輸送しました

ちなみに次女は運動会の代休、長女は”かわさき家庭と地域の日”でお休みです

● 途中、クリーニング店に立ち寄って


明日が預かり期限だった、防寒衣類を受け取ってきました

● 空気入れは、セルフでできるようになっていたのですが


もう長年やってないし、微妙な匙加減も分からないので...店員さんに丸投げしました

● っていうか、君たちさぁ

一緒に行きたいと言っておきながら、車から降りてもこないってどういうこと

● 空気を入れて、走り心地が変わったかどうかの確認作業

これをやったばっかりに、長女の心に火がついてしまい...公園に連れて行くハメに

● 間もなく出勤ということで、滞在できるのは1時間弱






その制約があったおかげで、パパ的にはちょっと気がラクでしたね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 立派な”和柄”をお持ちのお客様から怒涛の大クレーム

相手に合わせた対応で、何とかうまく切り抜けましたが...さすがに恐怖を感じました

● かなり無理筋な主張をぶつけられもしましたが

一理あると思えることもあるにはあったので、その点に関しては即座に対応しときました

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇